最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:91
総数:747212
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

7月14日(水)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
理科ではコーヒーシュガーとでんぷんをそれぞれろ過する実験を行いました。興味津々の様子で実験を行い、溶け方の違いに気づくことができました。

7月6日の6組(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではバレーボールをやりました。ラリーが続くようになり、練習の成果がしっかり出ています。

7月3日(土)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は作業を行いました。革工作も切り絵もどちらも集中して取り組むことができました。

6月28日(月)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとに分かれて、修学旅行や移動教室の事前学習を行いました。

6月25日(金)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は創作部の活動を行いました。
1年生にとっては初めての活動。学校の周りに出て写真を撮りました。
とても楽しそうな姿が見れてうれしかったです。

今週の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
今週はテスト週間です。みんなどの教科も一生懸命頑張っています。
金曜は数学のテストがあります。頑張りましょう!

6月18日(金)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間は学年別で行い、1年生は横浜、2年生は成田、3年生は金沢について調べ学習を行いました。
音楽の時間はトーンチャイムを練習しました。

6月16日(水)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々に作業をやりました。みんなとても集中して作品に取り組んでいます。
英語の授業では好きな食べ物を言えるようになりました。

6月11日(金)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに図書室に行きました。みんなお目当ての本が見つかったようです。
理科の授業では、以前から取り組んでいた葉脈標本が完成ました。乾いたらラミネートをしてしおりにする予定です。

キックベース大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)に交流キックベース大会が行われました。
3校交流で行われ、お互いに声を掛け合いながら素晴らしい交流会になりました。
とても暑かったですが、最後まで一生懸命、楽しそうに交流することができました。

運動会の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日に運動会が行われました。
練習の成果をしっかり発揮することができ、とても良い運動会にすることができました。
運動会を通して得た力をいろいろなところで活かしてほしいですね。

6月3日(木)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は田植えをしました。1人ずつ名前が貼られたバケツに土と水を入れ、苗を丁寧に植えていきます。成長が楽しみですね。

5月28日(金)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では江戸時代の出来事について学びました。
数学グループは計算問題を頑張りました。
理科では、炭酸水素ナトリウムに漬けた葉っぱを歯ブラシでたたいて、葉脈標本を作製しています。

5月26日(水)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業の革工作では、筆箱やブックカバーなどを作っています。世界に一つだけのオリジナル作品がどんどん仕上がっています。
英語の授業では、職業に関する単語をたくさん覚えました。
理科の授業では、ガスバーナーの使い方にみんな興味津々でした。

5月25日(火)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
美術では自由課を行う生徒が増えてきました。模写をしたり絵具を使ったり自由に取り組んでいます。
技術ではカレンダー作成を行いました。

5月24日(月)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目に1学年との合同運動会練習を行いました。
行進や整列の仕方、ラジオ体操を練習しました。
体育館では布にボールを乗せて走るフライシートリレーの練習をしました。本番で良い結果が残せるよう、一生懸命頑張りたいですね。

5月20日(木)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では運動会に向けて80m走や駅伝の練習をしました。また、体力測定のボール投げも行いました。
国語の授業で作った四字熟語の作品を6組前に展示しています。四字熟語に合わせて、それぞれ素敵な工夫がされていますね。

5月19日(水)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業の切り絵では、みんなとても集中して作品を作っています。1年生も徐々に慣れてきたようです。
理科の授業では、顕微鏡を使って塩のスケッチをしました。

5月18日(火)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
美術の授業では平面分割を行いました。カラフルな作品ができあがりそうです。
家庭科の授業ではスウェーデン刺繍を行いました。こちらも個性豊かなものができあがりそうです。

5月17日(月)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では持久走を行いました。みんな一生懸命走りました。
創作国語では、石に名前を彫りハンコを作る、篆刻を行いました。完成が楽しみですね。
英語では、自分の気持ちや好きな動物を英語で伝えられるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 着任式
1学期始業式

学校配布文書

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907