最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:91
総数:747206
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

1月28日(火) 創作部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の創作部の活動は、「サンドイッチを作ろう!」でした。
メニューは、「イチゴとバナナのフルーツサンド」と「オリジナル!チーズマヨこしょうのオープンサンド」です。1・2年生で協力して、手際よく美味しいサンドイッチを作り、味わうことができました。

12月12日(木) 創作部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ヶ月前から準備を進めてきたクリスマス会を開催しました。
オリジナルデコレーションチーズケーキづくりとビンゴ大会をして、楽しい時間を過ごしました。

交流球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(火)

雑司が谷体育館にて、交流球技大会です。巣鴨北中学校、西巣鴨中学校の生徒たちと、バスケットボールを通じて交流をもちました。

11月26日(火) 3校交流球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑司が谷体育館で3校交流球技大会が行われました。この日のために、2チームに分かれて、毎日練習に励み、その成果が十分に発揮された大会でした。
【試合結果】
バスケットボール大会・・・西池袋Aチーム優勝、西池袋Bチーム3位
フリースロー大会・・・団体優勝、個人1位・3位・4位・7位・8位入賞

11月8日(金) 創作部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の活動は、久しぶりの調理でした。
みんなで話し合って決めたメニューは、「ゴマ団子」です。
ゴマが香ばしく、とても美味しく出来上がりました。

11月8日(金) 6組 バスケ練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新築された巣鴨北中学校の体育館で、バスケットボールの練習試合をしました。
これから体育の授業では、11月26日(火)に行われる豊島区立中学校特別支援学級連合交流球技大会に向けて、バスケットボールの練習に励んでいきます。

9月7日(土) 6組カフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合で「6組カフェを開いてみよう!」に取り組みました。
1学期の職場訪問・職場体験で学んだことを生かし、2・3年生が1年生にカフェスタイルでおもてなしを行いました。
席への案内の後、注文を聞き、作業の調理の授業で作った「アイスボックスクッキー」と麦茶を提供する流れを実践しました。

8月22日(木) 創作部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み最後の活動は、「創作餃子を作ろう!」でした。
肉キャベツ餃子、チーズコーン餃子、チョコドーナツ餃子の3種類を作りました。
残りの具材で作った中華風スープも美味しく、100個の餃子はあっという間になくなりました。

夏休みの創作部2

8月8日(木) 創作部

お昼の後は、中央区観光情報センターにてスタンプラリー達成賞の記念品をもらいました。観光情報センターでは、日本の伝統文化の紹介が英語で書かれていたり、書や折り紙を実際に体験できるなど、世界に向けて日本のことを発信する、という意識が高まりました。
後半は、日比谷ミッドタウンで開催中の「超ふつうじゃない展」へ。世界記録の超ありえない超人的なパワー、飛距離、跳躍などを実際に体験し、オリンピック・パラリンピックアスリートのすごさを改めて感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの創作部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日(木)

今日の創作部は、東京めぐりをしています。
午前中は、東京メトロスタンプラリー。
副都心線、千代田線、半蔵門線、南北線、丸ノ内線、銀座線を乗継ぎ、全員で最終ポイントの京橋駅へ。
これからお昼です。

創作部の活動

今日の創作部は、“夏の実験教室!”と題し、「スライム作り」をしました。秘密の液体(=ホウ砂の水溶液)を入れた後の変化に、全員興味津々。色とりどりのスライムができ、その感触を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(水) 創作部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み第2回目の活動は、「夏を乗り切ろう!スタミナ丼&スープ作り」でした。
調理の手際も回を増すごとに良くなり、ニラたっぷりのスタミナ丼が完成しました。
水泳指導でお腹もペコペコだったので、たくさんおかわりをしていました。

7月24日(水) 6組 3年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も6組は水泳指導と学級活動があり、3年生は修学旅行の事前学習をしました。
タブレットやガイドブックを使って、見学地についての情報をまとめています。

7月23日(火) 6組 夏の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、水泳指導と学級活動がありました。
夏休みの宿題に真剣に取り組んでいます。

7月22日(月) 創作部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み第1回目の活動は、「冷やし中華を作ろう!」でした。
麺の茹で加減と具材のカットが丁度良く、美味しい昼食となりました。

職場訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)

6組の1、2年で、職場訪問に行きました。
最初の訪問先は、東京メトロ副都心線池袋線です。普段見られない場所を見学し、驚きがいっぱいでした。
みなさま、ありがとうございました。

7月10日(水) 6組職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(水)〜11日(木)の2日間、6組の3年生は職場体験に行っています。
働くことのやりがいと大変さを感じながら、実習に励んでいます。

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
16:55

旧プリズムガーデンで解散しました。家に帰るまでが校外学習です。気をつけて帰って下さい。

鎌倉 校外学習

予定通り 鎌倉駅を15:38に出ました。
池袋駅着は、16:44の予定です。
解散予定は、17:00旧プリズムガーデンです。

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
全班集合写真
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907