最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:91
総数:747214
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6組クラブ 〜豊島ウォークラリー〜

豊島健康ウォークラリーに参加しました。
あいにくの天気でしたが、重要文化財に指定された3カ所を巡ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6組 美術 シルクスクリーン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)、美術の授業でシルクスクリーンに取り組んでいます。前回までに作成した下絵を使って、カッティング作業をしました。

「6組 修学旅行 報告会」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(木)

3年生が1・2年生に向けて、修学旅行の報告を行いました。1・2年生も写真や旅先でのエピソードを通して、京都や奈良の雰囲気を味わいました。

「6組 音楽 〜文化発表会に向けて〜」

画像1 画像1
10月3日(月)、音楽の授業では、2学期から文化発表会に向けた合奏の練習を本格的に取り組んでいます。今日は3年生が修学旅行ということで、1〜2年生がいつも以上に協力して練習に励みました。

6組 調理 〜肉じゃが・りんごの皮むき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(水)、調理実習で肉じゃがをつくりました。野菜を切るのが上達し、調理のスピードが速くなりました。また、りんごの皮むきにも挑戦し、ゆっくりではありますが、最後まで取り組むことができました。

6組 調理 〜ゴーヤチャンプルー・ピーマンの肉詰め・きゅうりの輪切り添え〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(水)、1〜2時間目に調理実習を行いました。食材は6組畑のゴーヤとピーマン、きゅうりを使いました。夏休みに6組クラブでもたくさん使いましたが、野菜が採れるのもあと少しというところです。調理実習では、率先して自分たちから動こうとする気持ちがあり、良い雰囲気で取り組めました。

8月19日の6組クラブ

今日の6組クラブは、夏休み最後の活動でした。
全員のリクエストに応え、夏野菜カレーとゼリーを作りました。
カレーにトッピングしたナスとキュウリは、6組畑で収穫したもの。
24人分のカレーがあっという間になくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日の6組クラブ

今日の6組クラブは、プラバンで小物作りをしました。
3連キーホルダーやリング、ブローチ、イヤリング、ピン留めの中から作りたいものを決めてから作業開始。
好きなキャラクターを描いたり、文字を書いてみたり、どれも個性的な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日(水)の6組クラブ おまけ

ネギを切ったらこんな形。
かわいい、と歓声があがりました。
画像1 画像1

8月17日(水)の6組クラブ2

パフェは、抹茶、チョコバナナ、トロピカルの3種類。
どれも美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日(水)の6組クラブ1

台風の影響が心配でしたが、本日より無事に6組クラブ後半戦が始まりました。
今日は、図書室での学習の後、第4回目の昼食作りを行いました。
メニューは、お好み焼きとミニパフェ。
買い出しも自分たちで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日の6組クラブ

今日の6組クラブでは、前半にハンドベルの練習、後半に第3回調理実習をしました。
とれたてのきゅうり、トマト、ピーマン、ナス、ゴーヤを使い、冷やし中華とゴーヤチャンプルーを作りました。
千切りって難しい〜!といいながらも、一生懸命切りました。
調理の手際もだんだん良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日の6組クラブ

7月29日の6組クラブは、前半に駅伝コースのランニングとトレーニング、後半に第2回調理実習をしました。
メニューは、ナポリタン、コンソメスープ、ミニピザ、サラダでした。
買い物は3班に分かれて行ってきました。
今日も全て完食!
夏休みも給食気分です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6組クラブでは、切り絵と教科学習をしました。
前半は切り絵。
細かい作業は、もはや職人技です!
後半は教科学習。
夏休みの宿題にも全力投球です!

6組クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日(火)
6組クラブは、夏休みも元気に活動しています。
今日は、前半の活動はししゅうを行い、後半は昼食作りを行いました。
6組畑で収穫した野菜を使って、夏野菜と豚肉のみそ炒め丼とぽりぽりきゅうりを作りました。トマトは採れたてのものをみんなで食べました。とても美味しくでき、全て完食しました。この夏はあと4回調理実習があります。次のメニューは何にするか、みんなで考えていきます。

6組 掃除 7月19日

2年生の栽培の授業で出た泥の汚れを6組の生徒が掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(水)、調理実習を行いました。
先日紹介した6組畑でできた野菜を使い、麻婆茄子とピーマンの肉詰めを作りました。
自分たちで育てた野菜から作ったということもあり、どの生徒からも「おいしい!」という声がたくさん挙がっていました。調理実習では、準備から片付けまで作業の流れを覚えて、皆で協力して行っています。手際もよくなり、片付けの時間がかなり早くなりました。

6組畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えた野菜が元気に育っています。
今年は茄子、ピーマン、きゅうり、ゴーヤ、トマト、ミニトマトを植えています。全て夏野菜!収穫が楽しみです。

水泳の授業

画像1 画像1
6月29日(水) 第5校時

 本日プール開きを下ばかりですが、早速6組の水泳の授業が行われました。今シーズン、第1回目の水泳の授業です。

きょうの6組 〜運動会振り返り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(火)、運動会の振り返りをしました。男子の組体操と女子のダンス、大むかでの競技の映像を見て、運動会当日を思い出しました。一人ひとり印象に残っていることや頑張ったこと、来年に向けての抱負などを一言ずつ発表しました。最後は作文にまとめていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907