最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:62
総数:747554
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6月24日(水) 6組授業 「酸・アルカリの学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は講師の先生をお招きし、理科の授業を行いました。
まず、アカジソの葉を沸騰したお湯に入れ、葉が何色になるのか確認しました。アカジソを煮た液に砂糖とクエン酸を入れ、シソジュースを作って実際に飲んでみました。クエン酸をいれると、鮮やかなピンクに色が変わり、生徒からは驚きの声があがりました。
次に、食酢・レモン汁・砂糖・液体石けん・キンカン・重曹でそれぞれ水溶液を作り、アカジソ液と混ぜ、何色になるか実験を行いました。

6月19日(金) 6組クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6組クラブでは調理を行い、「白玉団子」を作りました。
団子をこねて、ゆでた後に水で冷やします。
きなこ・黒蜜・バニラアイスを添えていただきました。
白玉団子はもちもちしていて美味しく、大満足の時間を過ごすことができました。

運動会〜6組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(土)
6組は準備体操、80メートル走、100メートル走、二人三脚、大むかで、整理体操、男子は組体操、女子はダンスに出場しました。
大むかでは、今年度は男子と女子にわかれて挑戦しました。足をそろえるために、互いに声をかけながら練習に励み、本番では満足のいく走りができました。
組体操は、練習ではなかなかうまくいかないことが多かったですが、本番では練習の成果をしっかりと出すことができました。
ダンスは、昼休みに3年生に教わりながら振り付けを覚え、本番では笑顔いっぱいのダンスを披露することができました。
たくさんの思い出ができ、6組のきずなも一段と深まった運動会でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907