最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:91
総数:747219
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

「きょうの6組」 〜 ジャガイモ団子のお汁粉&みたらし 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の調理実習は、後半のBグループになってから初めての単独実習になりました。これまでは前半のAグループとの合同で行ってきましたが、いよいよBグループ5人の力だけで調理していきます。
メニューは「ジャガイモ団子のお汁粉&みたらし」。団子はジャガイモから作りました。作り方はジャガイモをすりおろし、ボールの中にあるざるに入れます。次に、出てきた水分の上澄みを捨て、沈殿したでんぷんの水気をきります。そして、そのでんぷんをすりおろしたジャガイモに混ぜて茹でたら、ジャガイモ団子の完成です。ジャガイモ団子は100%じゃがいもでできているのです。
今回はお汁粉とみたらしで食べましたが、みんな黙々と食べているのが印象的でした。ちょっと大人の味でしたでしょうか…。この季節だと、ジャガイモ団子はお鍋やお味噌汁に入れても美味しいかもしれませんね。

「きのうの6組」  校内交流会 〜ふりふりボールでリース&ストラップ作り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は6組と他のクラスの生徒たちとの校内交流会が行われました。交流会は1年に2回行われます。前回の交流会ではクイズやゲームなどを6組の生徒が準備して楽しむものでしたが、今回はみんなで協力してふりふりボールを作りました。
ふりふりボールとは、羊毛をほぐしてから少しのお湯と洗剤一つまみを容器に入れて、ひたすら振って丸くしていくものです。
全部で6グループだったので、各グループで巨大ふりふりボールを作って、つなげたものをリースにする…はずでしたが、残念ながら昨日だけでは作り終えることができませんでした!後日、完成したものを飾る予定です。
お持ち帰り用のストラップは無事に全員完成することができました。一人ひとり個性が出ていましたね。世界に一つだけのストラップ、ぜひ大切にしてほしいです。来年の交流会もお楽しみに!

「きょうの6組」 3校交流球技大会 〜バスケットボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待ったバスケットボール大会でした。開会式では、3年生が進行役と選手宣誓をしてくれました。たくさんの他校の生徒がいて緊張しましたが、堂々と役割を果たしてくれました。
この大会では、3校対抗試合と3校合同試合、先生たちと生徒選抜の試合、フリースロー大会と種目がたくさんあります。3校対抗戦では、残念ながら優勝をすることができませんでした。でも、全員が最後まで攻めて・守って・応援することができたので、これまで培ってきたチーム力が発揮されたと思います。
合同試合や先生たちとの試合では、3校の垣根を越えて、ともに頑張る姿を見ることができました。フリースロー大会は、4位と5位の入賞者が出たのでチーム全員で喜びをかみしめました。今回の大会に向けて、学校内では2年生女子の生徒や先生方、応援やお弁当を準備してくださった保護者の方々など、たくさんの方の協力があって無事に終えることができました。ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907