最新更新日:2024/06/08
本日:count up41
昨日:62
総数:747567
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

8月27日(木)の給食

画像1 画像1
献立
☆豚肉と厚揚げの味噌炒め丼
☆沢煮椀
☆牛乳

8月26日(水)

画像1 画像1
献立
☆セルフ鮭ご飯
☆呉汁
☆冷凍りんご
☆牛乳

鮭は1年を通して出回りますが、秋が旬で今がおいしい時期です。鮭の赤色はアスタキサンチンといい、疲労回復効果が期待できます。脳の健康に欠かせないDHAも豊富です。
今日は、生鮭にうすく塩をして焼きました。ご飯と鮭を自分で混ぜていただきました。

8月25日(火)の給食

画像1 画像1
献立
☆担々麺
☆さつまいもと大豆の黒糖絡め
☆牛乳

 担々麺は中国四川省発祥の辛みをきかせた麺料理です。本場四川では、花椒やラー油などをきかせた醤油ベースで、しびれる辛さが特徴です。
今日は日本風の担々麺で、ラー油や甜麺醤・豆板醤・チーマージャン(ごまの中華調味料)を使い、食べやすく仕上げました。

8月24日(月)の給食

画像1 画像1
献立
☆チキンカレーライス
☆冷凍みかん
☆牛乳

 2学期初日の給食はカレーでした。ごちそう様でした。美味しかったです!と声をかけてくれる生徒たち。辛さはどうでしたか?と聞くと、丁度良かったですよ。と元気な返答がありました。
 この時期は、夏休みとは違う1日の過ごし方に体が慣れず、だるい元気がでないという人もいるかもしれません。夏バテ予防には、3食きちんと食べることが大切です。『早寝・早起き・朝ご飯』で生活リズムを整えて、残暑を乗り切りましょう。
 引き続き、第一優先は感染防止です。給食室では、衛生管理を徹底し、安心・安全な給食の提供に努めていきます。

7月31日(金)の給食

画像1 画像1
献立
☆夏野菜カレーライス
☆みかんシャーベット
☆牛乳

 夏野菜カレーには、かぼちゃ・トマト・赤パプリカ・ズッキーニを入れました。太陽をたっぷり浴びて育った夏野菜はビタミン類がとても豊富です。今回はガラムマサラ、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、オールスパイス等の香辛料も加えてほんのりスパイシーに仕上がりました。どのクラスもよく食べていました。
 夏バテや熱中症にかかりやすい時期です。夏の過ごし方に気をつけて、毎日、早寝・早起き・朝ご飯を心がけて、規則正しい生活リズムを守ることが大切です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907