最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:91
総数:747215
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・担々麺
・しゅうまい
・中華サラダ
・ぶどうかん
・牛乳

担々麺の“担々”は、中国語で「天秤棒」を意味しています。もともと中国では、天秤棒に道具をぶら下げ、担いで売り歩いた麺料理としてこの名前がつきました。今日はねりごまとすりごまをたっぷり使ったスープを麺にかけて食べました。

11月24日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・秋鮭のちゃんちゃん焼き
・ごま和え
・味噌汁
・フルーツポンチ
・牛乳

ちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。鮭などの魚と野菜を、鉄板で調理する料理です。「ちゃんちゃん」という名前の由来は諸説あり、「手軽に」を意味する北海道の方言「ちゃっちゃっと」が転じて「ちゃんちゃん」となったから、鉄板で調理する時にちゃんちゃんと音がするから、などの由来があるそうです。今日は今が旬の、北海道産の秋鮭を使って作りました。

11月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・宮城米ご飯
・めだいの照り焼き
・笹かまぼことキャベツの和え物
・おくずがけ
・オレンジかん
・牛乳

今日は宮城米給食です。今日のご飯は、豊島区と相互交流宣言を行っている宮城県から、プレゼントして頂いたお米です。他にも、宮城県の郷土料理であるおくずがけ(野菜と豆麩が入った、とろみのついた汁物)、宮城県の名産品である笹かまぼこを使ったあえものなど、宮城県のものがいっぱいの給食でした。

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・豆入りミートソーススパゲッティ
・フレンチサラダ
・りんご
・牛乳

今日のミートソーススパゲッティには、にんじん・玉ねぎ・セロリ・トマト・マッシュルーム・大豆・ピーマンなど様々な食材が入っています。

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・鶏肉の唐揚げ
・糸寒天のごま酢和え
・沢煮椀
・柿
・牛乳

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ツナピラフ
・フィッシュ&チップス
・野菜スープ
・みかん
・牛乳

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ピザトースト
・シーチキンサラダ
・白インゲンの田舎スープ
・コーヒー牛乳

今日のスープには、白いんげん豆が入っています。白いんげん豆は「白花豆」とも呼ばれ、主に北海道などの寒い地域で栽培されています。ビタミンB1などのビタミン、鉄分が豊富です。

11月9日(月)、10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
9日(月)
・秋の山路ご飯
・鮭の塩焼き
・青菜のおひたし
・味噌汁
・フルーツヨーグルト
・牛乳

10日(火)
・中華丼
・春雨サラダ
・わかめ卵スープ
・黄桃缶
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907