最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:91
総数:747215
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

3月10日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ピザトースト
・フレンチサラダ
・野菜と鶏肉の田舎風スープ
・サイダーかん
・牛乳

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・ハンバーグ
・カレーポテト
・野菜スープ
・りんごかん
・牛乳
今日のハンバーグは豚ひき肉と鶏ひき肉をあわせて作っています。やわらかいハンバーグになりました。よく炒めて甘みがでた玉ねぎに赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、砂糖を合わせてソースを作り、ハンバーグの上にかけて食べました。

3月6日の給食

画像1 画像1
3月6日(金)、今日は3年生が卒業遠足で、ディズニーランドに出かけています。給食後、2年生は上級学校訪問・1年生は職場訪問で、学校から出かけます。それぞれの目標を達成するように、頑張ってください。
<今日のメニュー>
ウインナードック
ポークビーンズ
シーチキンサラダ
でこぽん
コーヒー牛乳
ウインナードッグは温かいものが食べられるように、今回はアルミホイルに包んでオーブンで焼きました。パンもふっくらと仕上がり、おいしく出来ました。
今日は1年生、2年生が給食後に出かけることもあり、給食当番がてきぱきと準備をして早くに配膳を終えることができました。給食もしっかり食べてくれたので、一安心です。

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・キムチチャーハン
・えびしゅうまい
・バンシースー
・青菜としめじスープ
・牛乳
えびしゅうまいの具は、魚屋さんから納品していただいたえびを給食室ですり身にし、ひき肉に加えて練って作っています。その具をしゅうまいの皮で包んで、蒸し上げました。
えびしゅうまいもキムチチャーハンも、とてもよく食べてくれました。

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ジャージャー麺
・ジャンボ餃子
・フルーツポンチ
・牛乳

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・五目寿司
・揚げだし豆腐
・すまし汁
・ひな祭りゼリー
・牛乳
今日は「ひな祭り献立」でした。ひな祭りは、「桃の節句」とも呼ばれ、すこやかな成長を祝う意味合いもあります。
給食では散らし寿司と、菱餅をイメージしたひな祭りゼリーを作りました。ひな祭りゼリーは、下から抹茶ゼリー、牛乳ゼリー、上にいちごソースがかかっています。菱餅の緑、白、桃色は、それぞれ「草萌える大地」「雪の純白」「桃の花」を表していて、春が近づく季節、溶けかかっている雪の下に緑の草が息づき始め、春の訪れと共に桃の花が芽吹くという、組合せになっているそうです。

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・カレーライス
・グリーンサラダ
・タピオカフルーツポンチ
・牛乳

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チャーハン
・いかのかりん揚げ
・春雨サラダ
・青菜としめじのスープ
・黄桃缶
・牛乳

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・きなこ揚げパン
・タンドリーチキン
・フレンチサラダ
・野菜のスープ煮
・ナタデココヨールルト
・牛乳

2月24日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ゆかりご飯
・鯵フライ
・ボイルキャベツ
・さつま汁
・みかん
・牛乳

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・高野豆腐入り親子丼
・野菜の風味漬け
・味噌汁
・カルピスポンチ
・牛乳

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チキンピラフ
・白身魚のムニエル
・大根サラダ
・マカロニスープ
・みかん

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ハッシュドポークライス
・ミミザサラダ
・牛乳
*リザーブ給食*
A.ピーチかん B.ぶどうかん C.ミルクティかん
(写真は、3つ写っています。)
今日はゼリーのリザーブ給食でした。調査・集計は給食委員が行っています。
集計結果は
A.ピーチかん   121名
B.ぶどうかん   150名
C.ミルクティかん 202名 でした。

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・マーボー豆腐
・ヤムウンセン
・スイートポテトチップス
・牛乳

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ほうれん草とベーコンの和風スパゲティ
・コーンサラダ
・チョコレートケーキ
・牛乳
今日2月14日はバレンタインデーです。給食室ではチョコレートケーキを作りました。湯せんで溶かしたミルクチョコレート、バターに卵、砂糖、生クリーム、薄力粉、ココアパウダーを混ぜて焼き、最後に粉糖をまぶして仕上げました。生徒から「ケーキおいしかったです!」という嬉しい声がありました。

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・キムチ丼
・ナムル
・わかめスープ
・にゅうない豆腐
・牛乳
キムチ丼は豚肉、長ねぎ、玉ねぎ、にら、キムチを炒めて調味した具を、ご飯の上にかけて食べます。キムチのメニューはとても人気で、今日もたくさん食べてくれていました。

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ハニートースト
・フィッシュ&チップス
・人参ドレッシングのサラダ
・白インゲン豆のスープ
・牛乳

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・白身魚のみぞれあんかけ
・味噌汁
・あずき白玉
・牛乳
白身魚のみぞれあんかけは、白身魚のたらに片栗粉をつけて揚げたものに、はくさい、にんじん、ほうれんそう、さつまいもとれんこんを素揚げしたものが入った、だいこんおろしたっぷりの「みぞれあんかけ」をかけて食べました。「みぞれ」とは、大根おろしを使った料理のことを示します。みぞれ鍋、みぞれ煮、みぞれ和えなどの料理があります。今日は野菜がたくさん入っていたので、食べ応えのある一品になりました。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・味噌ラーメン
・ゆで卵
・青のりポテト
・黒ごまゼリー
・牛乳

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・鮭ご飯
・じゃが芋のそぼろ煮
・ごまあえ
・けんちん汁
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 3年球技大会
3/11 1年球技大会
3/14 専門委員会
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907