最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:91
総数:747219
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

12/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は

○エビピラフ

○グリーンサラダ

○パンプキンポタージュ

○牛乳


リザーブ

○タンドリーチキン

○ポークソテーのマッシュルームソース
 
栄養士からのコメント

 ポークソテーに使用しているは学校給食会で扱っている
 国産マッシュルームと生のマッシュルームで作りました。

12/18 本日の給食

本日の給食は

○バーズパン

○キャベツ入りメンチカツ

○ジャーマンポテト

○ABCスープ

○みかん


栄養士からのコメント

 今日のキャベツ入りメンチカツは
肉の使用量を減らすために工夫した一品です。
普通のメンチカツはお肉が50〜60キログラム
入っていますがこのメンチの中は40グラム
代わりにキャベツが40グラム。
野菜も摂れて一石二鳥でヘルシーです。
画像1 画像1

12/17 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○鮭ごはん

○イカの松笠焼

○きんぴらごぼう

○白玉汁

○リンゴ

栄養士からのコメント

 今日の献立で一番手のかかっているお料理はきんぴらごぼうです。
全校で15キログラム使用し、3ミリぐらいの千切りにする作業は
とても大変です。
 ゴボウは体の中でいらなくなった体の中でいらなくなったものを
排泄する働きがある食物繊維の宝庫でイヌリンという利尿作用がある
物質も含まれています。今日はよく食べていました。


12/16 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

 ○スパッゲッティアラビアータ

 ○ミモザサラダ

 ○バナナケーキ

栄養士からのコメント
 
 スパゲッティーアラビアータはタバスコ、チリパウダーが
入るピリからのスパゲッティーです。



12/15 本日の給食

画像1 画像1

 本日の給食は

 ○ご飯

 ○家常豆腐

 ○ナムル

 ○リンゴ

栄養士からのコメント

 家常豆腐と書いてチャーチャントウフと読みます。
厚揚げと豚肉のからしソース煮、学校ではキャベツをはじめ
たくさんの野菜が入って辛みは控えて作っています。

12/12 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○天丼

○のりあえ

○豚汁

○みかん


 栄養士からのコメント

  のりあえは野菜の他にえのき茸が入りのりを
 かけて食べます。
 きのこと海草を食べてもらうために作った料理
 です。

12/11  本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

 ○キーマカレー

 ○ナン

 ○イタリアンサラダ

 リザーブ

 タピオカココナッツミルク

 タピオカフルーツポンチ


栄養士からのコメント

 今日はタピオカのデザートのリザーブでした。
ココナッツミルク入りが163名
レモン味のフルーツポンチが243名
の希望がありました。


12/10  本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○キムチ丼

○大根と胡瓜のゆかりあえ

○豆腐と菠薐草のスープ

○ライチ杏仁豆腐

12/9 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○みそ煮込みうどん

○揚げたこ焼き

○シーチキンサラダ

栄養士からのコメント

 給食の献立を考える時に気をつけることは
お肉の使用量をなるべく減らして魚介類を使用する
こととじゃが芋を多く使用することです。
 今日の揚げたこ焼きには肉はなく.たこ.さくらエビに
じゃがいもと野菜で作ってあります。
生徒にも人気のあるメニューです。

12/8 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○パエリア

○巣ごもり卵

○コーンサラダ

○キャロットスープ

栄養士からのコメント

 パエリヤはスペイン料理です。サフランで色・香りを
つけ、鶏ガラスープで炊きあげ後で魚介・肉・野菜の具を
合わせて作っています。
 サフランは学校全体400人で4グラム使用して居ますが
高価な物で1グラム780円します。

12/5 本日の授業

画像1 画像1
 本日の給食は

 ○わかめご飯
 
 ○鮪の照り焼き

 ○ビーフン炒め

 ○いりどり

栄養士のコメント
 
 寒くなると牛乳の飲む量が少なくなります。
今日の献立は和食なので汁物が欲しいところですが
なるべく牛乳を飲んで欲しいので汁物をつけない
組み合わせや汁物の量を少なめにしたり工夫しています。

12/4 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

 ○エビチリバーガー

 ○白いんげんの田舎スープ

 ○いかとブロッコリーのサラダ

 ○ミルティーかん

栄養士からのコメント

  肉を使用しないで生徒好みの魚介類を使用した
 サンドものを増やしたいとうところから生まれた
 サンド物です。
 

12/3 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

 ○あなご寿司

 ○豆腐のおとし揚

 ○大根おろし

 ○茶碗蒸し

 栄養士からのコメント
  
  あなごは味付あなごの刻みを使用しています。
 山口県で加工されたものです。
 白焼の刻みあなごの国内加工品は手に入りずらいからです。

12/2 本日の給食

画像1 画像1

本日の給食は

 ○チャンポンメン

 ○ツナのお好み揚

 ○大根の胡瓜キムチ

 ○柿

 栄養士からのコメント

  ツナのお好み揚はツナの入った春巻です
  お肉を使用しない春巻きとして作っています 
 

12/1 本日の給食

画像1 画像1

 本日の給食は

 ○麦飯

 ○和風ハンバーグ

 ○粉吹芋

 ○菠薐草のソテー

 ○味噌汁

 ○蜜柑

 栄養士からのコメント

  今日の麦飯はなるべく意識せずに麦を味わってもらいたいので
 お米の形をした麦を使用しています。(米粒麦)
  和風ハンバーグはお肉を減らしてお豆腐が入っているヘルシー
 なハンバーグです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業 終
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907