最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:91
総数:747212
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

7月30日(木)

<西池袋中学校 生徒の皆さんへ>

 7月30日は「梅干の日」。

和歌山県みなべ町の東農園が制定しました。
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せです。

 手作り梅干しの工程は、大まかに以下の通り。時期を選ぶことも大切です。
梅の塩漬けを作る:6月中旬〜下旬頃
↓(約1週間以上)
赤紫蘇を加える:6月下旬まで〜7月上旬頃
↓(約2週間以上)
3日間の天日干し:7月中旬〜下旬頃の晴天が続く日
↓(約3日以上)
完成!

 昔から「土用干し」は三日三晩といわれ、梅雨明けの晴天の続く3日間で、塩に漬けておいた梅の実に赤紫蘇を加え、それを干すことで行われました。(今年はまだ梅雨が明けていませんが…)

2017年の資料ですが、梅の産地と収穫量ベスト3です。
  1 位  和歌山県 5万3,500トン  61.64 %
  2 位  群馬県 5,230トン  6.03 %
  3 位  奈良県 1,910トン  2.2 %

 第1位 和歌山県が全国の60%以上であり、第2位の群馬県はその10分の1以下の6%です。「梅干し」といえば「紀州の梅」(和歌山県)というのもうなずけます。


 <7月30日>
○プロレス記念日
○梅干の日

 そして、誰かの誕生日… お誕生日おめでとうございます。

                  校長 江川 登

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907