最新更新日:2024/06/08
本日:count up58
昨日:62
総数:747584
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

修学旅行1日目新幹線

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線の中ではトランプなどで楽しんでいます。

修学旅行1日目東京出発

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線に乗り込み、予定通り8:23東京を出発しました。

修学旅行1日目出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日、今日から修学旅行です。出発式を行いました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
長崎幼稚園です。幼稚園で英語活動を行っていました。小さいころから英語に慣れるのはいいことでしょう。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
敬老センターの「長崎第一豊寿園」です。幼稚園とは違い、静かにお年寄りの方々と接しています。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
聖パトリック幼稚園の様子です。幼稚園に行く生徒は、ほとんどがその幼稚園の卒園生です。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(火)、今日から2年生の職場体験が始まりました。16日までの4日間です。様々な職場で、仕事の大切さを学んでほしいと願っています。
写真は、「並木幼稚園」の様子です。

道徳授業協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳授業に続いて、協議会が行われました。

道徳公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目は「道徳の公開授業」でした。
1年生は、来週の都内めぐりの遠足を前に、「公共の場でのマナー・ルール」をねらいにして、授業を行いました。
2年生は、1年と同じ「公徳心」をテーマに授業をしましたが、2年生として生徒会や部活動のリーダーとしての自覚を生むための指導などにもつなげました。
3年生は、来週の修学旅行を前に、「規範意識を高める」授業でした。世界遺産が多くある京都でどのようにルールを守るかを考えました。

土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(土)、本日は土曜公開授業日です。学校参観週間の最終日でもあります。たくさんの保護者の方が授業を参観してくださっています。
写真は、上が、1年生の社会科。中が、1年生の英語。下が、3年生の理科の授業の様子です。

都立高校入試要項

「平成24年度 東京都立高等学校入学者選抜実施要項・同細目」が発表されました。詳しくは下のアドレスでご覧下さい。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2011/09/22...

美術 「東北へのメッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの宿題で美術科では、「東日本大震災で被災した方々へ励ましの言葉を考え、それをレタリングなどで表現する」という課題が出されました。家庭科室の廊下にその作品が掲示されています。思いのこもった作品がたくさんあります。どうぞご覧ください。

職業講話・接遇指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6校時に「職業講話・接遇指導」を行いました。9月13日から始まる職業体験に向けて、「ビックカメラ」の「人事部 教育室長  佐々木様」をはじめ、「人事部 和歌山様 松村様 川島様」にご来校いただき、2年生に対し接遇指導をしていただきました。職業体験に行くに当たり、
1、挨拶
2、時間厳守
3、報告・連絡・相談(ホウレンソウ)
の3つを忘れないようにという指導をいただきました。また、挨拶については、実際にお辞儀をして「おはようございます」「ありがとうございます」の練習をしていただきました。普段の学校生活でも指導していることですが、生徒にとっては社会人の先輩からの指導でしたので、深く心に残ったようです。職場体験で役立ててください。

数学 夏休み宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)、学校公開週間の二日目です。2年生の廊下には「数学の夏休みの宿題」が掲示されています。有名な数学者が確立した定理などを簡単に紹介してあります。いろいろな定理・公式を学習しましょう。

豊島区連合水泳大会

画像1 画像1
9月4日、豊島区連合水泳大会が行われています。自己ベストを目指して頑張ってください。

校舎改築

画像1 画像1
昨日は新校舎の完成予想図を紹介しました。現在の改築工事現場の様子です。基礎工事が進んでいます。

新校舎 完成予想図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は現在、仮校舎で生活しています。新校舎の完成予定は来年の8月です。来年度の2学期からは新しい校舎で活動できます。まだ、基礎工事の段階で、完成が待ち遠しいところです。完成予想図を紹介します。素晴らしい校舎ができそうです。

豊島区学校説明会

画像1 画像1
8月27日、豊島区学校説明会が行われました。豊島区の区立中学校について、詳しい説明をしました。また、各学校ごとの個別相談も行われました。

校内研修

画像1 画像1
夏休みは教員にとって研修のチャンスです。さまざまな研修会に参加して教師力の向上に努めています。本校ではこの夏休みに校内研修として「電子黒板の活用法」を取り上げています。何回かの日に分けて、少人数で電子黒板の使い方や活用の仕方を学んでいます。

廊下のワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
8月17日(水)、廊下のワックスがけを主事さんが行っています。生徒があまり来ないお盆の時期に、邪魔にならないようにと、気を使ってやってくれています。廊下がピカピカになって気持ちがいいです。2学期の始まりに、生徒を気持ち良く迎えられるように、主事さんたちも張り切っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907