最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
総数:83308
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

明日は十五夜です

画像1 画像1
昨日の朝、「校長先生、明日の給食が楽しみです。」と声をかけてくれたお友達がいました。
今日のメニューは、明日の十五夜にちなんで、さつまいもご飯、具だくさん汁、鶏の香味焼き、お月見団子です。
中秋の名月を連想するような黄色のお団子を、子供たちは美味しそうに食べていました。
秋の七草の一つであるススキを飾り、五穀豊穣を願いながら、家族団らんの時を過ごす風習は、今はあまり見られなくなってしまいましたが、明日はお月見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

わんぱく寄席

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日5校時、全学年でわんぱく寄席(学校寄席)に参加し、落語の世界を楽しみました。
 出囃子や落語について解説していただいたり、即興で小話の稽古をつけていただき、数名の児童が落語(小話)体験をしたりしました。
 その後は噺家さんによる落語「子ほめ」を聞きました。落語が始まると、子供たちはお腹を抱えて笑い、体育館が爆笑に包まれました。
 6校時には、6年生がワークショップに参加しました。
 落語体験、一番太鼓・締太鼓・鉦(かね)体験、リコーダーでの出囃子体験をしました。
 6年生は、ワークショップで学んだことを練習し、12月頃、落語を全校児童に披露してくれるそうです。

親子スマホ教室

 9月23日、親子スマホ教室を行いました。保護者の方も一緒にお話を聞きました。
 低中高学年に分かれて行い、講師の先生から、以下のようなお話がありました。
 インターネットは、51億人の人が利用していて、世界一たくさんの人がいる"まち"であるといえます。その中には、いろいろな「場所」や「人」がいます。
 インターネットの世界にも悪いことをする人がいます。「怖いからインターネットを使わないのではなく、気を付けてインターネットを使いましょう。」また、正しく使わないと、傷付けてしまったり、傷付けられてしまうこともあります。

 みなさんが興味のありそうなことを紹介するメールは、内容を確認しようとアクセスすると、トラブルに巻き込まれることもあります。
 怪しいメールには、「知らない電話番号やURL、連絡先」「間違った日本語」「いまだけ」という言葉が入っていることがあります。あやしいリンクはアクセスしないようにしましょう。
 もし、どこかがおかしいと感じたときには、すぐ大人に相談しましょう。子供だけで判断しません。ネットのことは、大人や専門家に解決してもらいましょう。

 文字だけのメッセージでは、上手に自分の気持ちを全て伝えることが難しいです。傷付けない使い方をするために、メッセージを送る前に相手の気持ちをよく考えましょう。
 ネットでは、自分の名前を書かなければ何をしても分からないわけではありません。
 インターネットの世界で行っていることは、全て記録されています。身元を明かさない人でも、嘘の情報を流して逮捕された例があります。
 どこに行ったのか足跡がつくように、アクセスログとなって分かるようになっているのです。

トラブルに巻き込まれないようために…
 ・あやしいリンクは、アクセスしない。
 ・困った時や失敗した時は、すぐに大人に相談する。
 ・メッセージを送るときには、相手の気持ちを考えてから送る。

※困った時には、「こたえーる」(東京都相談窓口)に、相談してください。
 https://www.tokyohelpdesk.metro.tokyo.lg.jp/
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期のクラブ活動開始

画像1 画像1
今日から2学期のクラブ活動がスタートしました。
外球技はドッジボール、野球。
室内球技は バドミントンと卓球。
パソコンは動画編集など。
マンガ工作は、陶芸。
手芸は、スウェーデン刺繍。
そして、ボードゲームは、オセロ、将棋、カードゲーム。
どのクラブも、高学年がリードしながら、楽しそうに活動していました。

今日の給食は、重陽の節句の特別メニューです

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風の影響が心配されましたが、多くの保護者の皆様のご協力のお陰で、子供たちは無事に登下校することができました。ありがとうございました。
 明日は重陽の節句です。桃の節句、端午の節句は有名ですが、9月9日の重陽の節句も、昔から菊、栗などの秋の実りをいただく習慣があります。
 そこで、今日の給食は「栗ご飯、菊の花の酢の物、里芋の揚げ煮」などの豪華メニューでした。
 1年生は、「菊の花、はじめて食べました!」と笑顔で教えてくれました。
 「里芋は、嫌いだったけど、これは美味しいです。」と早速お代わりをもらっている
2年生もいました。
 この後の風雨にも気を付けて、安全にお過ごしください。
 明日、明後日は、地域のお祭りです。ぜひ参加して、地域の伝統行事も楽しみましょう。

朝の読み聞かせ

 2学期も、1学期に引き続き、読み聞かせの会の方々が、本を読んでくださっています。
 読み聞かせの会のみなさま、ありがとうございます。
 どのクラスでも、子供たちは本の世界に引き込まれ、夢中になって聞いていました。
 次回の読み聞かせも楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本をご寄贈いただきました〜2学期の朝読書スタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の近隣にお住まいの方から、児童書をたくさんご寄贈いただきました。
 科学に関する本で、全校に紹介したところ、早速、高学年のお友達が熱心に読んでいました。
 今日から、読書ボランティアの皆様による読み聞かせも始まりました。
 今学期もどうぞよろしくお願いします。

2学期最初の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2学期最初の委員会でした。
 夏休みも2学期が始まってからも、熱心に活動していましたが、改めて今日、今学期の計画を立てていました。
 保健委員会は、早速、集会のビデオ撮影、飼育園芸委員会は、人権の花の手入れを行っていました。
 代表委員会は、椎名町小学校をもっと素晴らしい学校にするためのアイディアを出し合い、タブレットで意見をまとめ共有していました。
 委員会の皆さん、今学期も椎小のために、力を発揮してください。期待しています。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式では、校長先生のお話に続き、5年生が児童代表の言葉を発表しました。
 1学期を振り返りながら、2学期に頑張ることを立派に発表しました。
 各教室では、校長先生のお話を聞きながら大事な言葉を黒板などに書いていました。

 始業式が終わると、夏休みの課題を提出したり、2学期のめあてを書いたりしていました。
 早速、タブレットを使って学習に取り組んでいるクラスもありました。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。
 子供たちは元気に登校し、始業式に臨みました。
 新しく椎小の仲間になったお友達や先生の紹介もありました。

 各クラスでは、2学期の目標を立てたり、夏休みの報告をし合ったりしていました。

 3年生は、協働学習ソフト「コラボノート」に夏休みの思い出ベスト3を各自で入力し、全員で伝え合いました。
 それぞれ素敵な夏休みを過ごしたようですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851