最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
総数:83303
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

連合音楽会(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、豊島区立小学校の連合音楽会が行われ、椎名町小学校は5・6年生が参加しました。6年生の鼓笛と5年生のリコーダー・鍵盤ハーモニカで会場いっぱいにメロディーを奏でることができました。他の小学校の演奏も聴くことができ、貴重な体験ができました。応援・鑑賞に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

椎の実杯(PTA親子ソフトボール大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、千早高校さんのグラウンドを会場に椎の実杯(PTAソフトボール大会)が開催されました。
昨年度の優勝校として堂々と試合に挑みましたが、結果は惜しくもベスト4となってしまいました。本戦に向けて課題が出た試合だったので、修正して臨みたいと思います。
参加してくれた児童の皆さん、保護者の方々、地域の皆さん応援ありがとうございました。

スペシャルよみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(土)、地域の方々による全校児童への読み聞かせがありました。素晴らしい語りにとても感動しました。

「ハミガキのひみつ」保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童保健委員会と歯科校医の青木先生と一緒に保健集会を行いました。保健委員によるハミガキの歴史などの発表のあと、青木先生より歯磨きについてのお話をしていただきました。椎名町小では給食後の歯磨きも行っています。毎日歯ブラシを持ってきましょう。

友だち班さつまいも掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(水)、友だち班のさつまいも掘りを行いました。収穫することの楽しさ、そして、異学年でお互い助け合うことを学びました。6年生がリーダーシップをとってみんなを上手にまとめていました。

スポーツと勉強に役立つ!!姿勢体力を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
日本姿勢指導教育協会の碓田拓磨(うすだ たくま)先生を講師にお迎えし、姿勢についてのお話を伺いました。肩が丸まり猫背になってしまうクセを取るためのストレッチや座ったときの良い姿勢を実際に体験しました。座ったまま、上体を前後させて、背中の筋肉が柔らかくなるポイントを探し、その姿勢を保持するイスの姿勢を教わったところ、子どもたちから「(筋肉が柔らかくなったポイントが)分かった。」という声があちこちから聞かれました。その状態を保ち、両足をしっかり床に付けた状態でイスに座ることが、スポーツや勉強にも役立つことを教わりましたので、今後は教わった姿勢を確認してから授業を開始していきます。みんなで姿勢体力を作っていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851