最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
総数:83308
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

としま土曜公開授業(2月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(土)は、今年度最後のとしま土曜公開授業でした。1.2校時は「6年生を送る会」でした。厳粛な儀式的な場面と6年生と一緒に楽しむ場面があり、あたたかい時間を過ごす事ができました。3時間目は今年度最後の公開授業。一年間の成長ぶりが発揮できたでしょうか。ご来校頂き、ありがとうございました。

おひな様(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も和室前におひな様を飾りました。立派な七段飾りです。土曜公開授業やPTA総会の際にご覧ください。

送別球技大会(5.6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かな日射しの16日(木)午後、5.6年生で送別球技大会を実施しました。今年度は、各学級男女混合のチームをつくり、校庭ではドッジボール、体育館ではソフトバレーボールを実施しました。ドッジボールは6年生チームが、ソフトバレーボールは5年生チームが優勝しました。優勝チームには、優勝賞品が贈呈されました。

梅一輪(2月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭のプランターにある梅の木に、花が一輪開花しました。寒い日が続きましたが、明日17日は温かくなるようです。まさに三寒四温。春は確実に近付いてきています。

公立学校美術展覧会(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野公園にある東京都美術館で14日(火)まで、第66回東京都公立学校美術展覧会が開催されています。本校からは、5年生と6年生の家庭科作品が1点ずつ、書写作品が1点の計3点が展示されています。お時間のあるときにお出かけください。

全校中休み持久走開始(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(水)〜21日(火)まで中休みに持久走を全学年で行っています。寒い季節ですが、体力向上と風邪に負けない体づくりを目指して行います。♪恋♪に合わせて4分ちょっとの時間ですが、自分が走れるペースをつかみ、運動する習慣を身に付けてほしいものです。また、体づくりだけでなく持久走後や外遊び後は手洗い・うがいをして教室に戻ることを徹底し、風邪の予防にも努めていきます。

地域との連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千早2−35−12にある千早地域文化創造館に本校児童の作品が展示されています。展覧会で展示したものやそうでないものも展示されています。展示期間は2月1日から3月10日まてです。お近くに行かれたときは、是非お寄りください。

昔館の見学(2月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お隣の富士見台小学校の3年生が椎名町小学校にある昔館の見学に来ました。昔の道具を興味深く見学していきました。あいさつがとても上手な3年生の皆さんでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6・新2)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動〜14日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851