最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

明日は6年生を送る会です

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日26日は6年生を送る会が行われます。今日の朝は代表委員会集会として明日の会のリハーサルを行いました(6年生は参加していません)。会場の飾り付けもほぼ終わり、あした6年生への感謝の気持ちを伝えるために、司会や入場、退場、歌の練習など真剣にやりました。

鼓笛隊の楽器がそろいました

画像1 画像1
 昨年の運動会で15年ぶりに復活した鼓笛隊ですが、楽器については本校のものが古く、数も足りず、他校からの借り物で演奏していました。
 昨年の秋、本校第8代PTA会長の原口時夫様から、学校へ多額のご寄付があり、このたび原口様の了解をいただき鼓笛隊の楽器を購入いたしました。
 現在、真新しい楽器で六年生が久しぶりに練習を始めています。来週26日の六年生を送る会で鼓笛隊の移譲式が行われ、現五年生が鼓笛隊を引き継ぎます。

第1回駒桜マラソン その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(土)に行われた駒桜マラソンの様子をアップさせていただきます。
 保護者の皆様、アンケートへのご回答、ありがとうございます。次年度、改善すべき点を改めながら、よりよい駒桜マラソンにして参ります。今回は、PTA広報部さんから写真を頂きました。ありがとうございました。

第1回駒桜マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(土)、創立97周年記念第1回駒桜マラソン、無事終了いたしました。
 「安全第一」を考え、多くの方にお世話になりました。消防団の方、警察の方、地域の方、駒桜の会の方、保護者ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
 何人かの保護者の方から、「我が子が走りきれるか心配だったが、練習中も風邪を引くことなく、元気にがんばれた。」「どきどきしながら今日を迎えた我が子がいじらしくて。」というお言葉をいただきました。
 詳細な報告はまた、後日改めて、広報部の方の撮影した写真を元にさせていただきますが、トロフィーを手にした子供たちの様子をアップさせていただきます。
 ありがとうございました。

図工“第64回東京都公立学校美術展覧会”

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(月)から、上野にある東京都美術館で第64回東京都公立学校美術展覧会が開催されています。これは東京都の公立学校の児童生徒の作品を展示しているもので、今年は駒込小学校からは5年生の作品3点が出品されています。
 美術館という場で児童生徒の作品を鑑賞できる良い機会です。期間は限られていますが、お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください。
 開催期間は9日(月)〜14日(土)9:30〜17:30(入場17:00まで)、ただし最終日は14:00(入場13:30まで)までです。

節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(水)、暦からは1日遅れになりますが、節分集会をしました。
 集会委員会の子供たちが、アイデアあふれる集会を企画しました。
 追い出したい鬼は、「遅刻鬼」「忘れ物鬼」「悪口鬼」「あいさつ小声鬼」です。写真に注目してください。
 また、1年生や2年生の教室には、一人一人が追い出したい鬼をカードに記入し、掲示しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002