最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

休み時間に仲間入り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から休み時間に使える遊具が増えました。
・竹馬
・パカポコポコ(缶ぽっくりのようなもの)
・ドッチビー
・イレギュラーボール
「バランスとるのが難しいな」「見て見てこれができるようになったよ」と友達同士で楽しんでる様子が見られました。
それぞれ遊べるエリアを決めて、安全に気を付けて遊んでいます。

11/22 今日から始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、「巣鴨地蔵通り商店街持久走大会2022」に向けた朝の練習が始まりました!
朝練は、2・4・6年が火・金曜日、1・3・5年が月・木曜日の予定です。
朝ランタイムは、朝練のない学年が走れます。8時15分から始まります。
参加は自由ですが、初日はたくさんの子供たちが朝早くから集まって走っていました。
これからもっと参加人数が増えて、全校で持久走大会を盛り上げていきたいですね。
自分のペースで走り切りましょう!!

11/22(火) 持久走 朝練習

今年も12月13日(火)に、巣鴨駅前商店街持久走を行います。
本番に向けて、今日から朝練習が始まりました。
学年ごとの練習は週に2回ですが、残りの2回は自由参加の自主練習があります。
今日は、4年生と6年生が公式練習で、他の学年は自主練習でした。
初日だけあって、たくさんの児童が参加して5分間楽しく走る姿が見られました。
練習で自分のペースで走ることを身に付け、本番に臨むことができるようにしてほしいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(月) クラブ活動

画像1 画像1
今日は2学期最後のクラブ活動がありました。
4・5・6年生が協力し合って活動している様子がみられました。
普段は交流の少ない異学年での活動は、色々な役割をする経験になるので、3学期のクラブ活動も楽しみです。

11/18(金)なかよし班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みはなかよし班遊びがありました。

1〜6年生が異学年で交流をする貴重な活動です。

教室で遊ぶ班や校庭・体育館で遊ぶ班があり、どの班も班長や6年生がリードし、低学年でも楽しく過ごせるよう、優しく遊び方を説明してくれ、思いやりをもって遊んでいる姿が見られました。



避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、下校中に大地震が発生した場合を想定して、行いました。
安全な場所を確認して、身を低くして頭を守ることが大切です。
本日は、PTA役員や校外役員の方々に、ご協力いただきました。ありがとうございました。

11/11(金)学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学習発表会(児童鑑賞日)でした。
2年生の始めの言葉からスタートしました。
前半は、3年生・4年生、1年生、後半は、2年生・5年生・6年生の順で発表しました。
明日の保護者鑑賞日は、前半が3年生・1年生・5年生です。後半は、2年生・4年生・6年生です。
オンラインでもご覧になれます。

朝の表彰式

11月10日(木)の朝、校庭で表彰式がありました。

一つめは「社会を明るくする運動」の作文コンテストでの受賞、もう一つは
区全体の親子ソフトボール大会の準優勝と地区の準優勝でした。

努力して得た結果や活躍を全校で祝うことができました。
こういった取組の繰り返しが、新たな努力へつながっていくと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会のリハーサル

画像1 画像1
本日、学習発表会のリハーサルが行われました。本番同様の舞台で少し緊張した面持ちの子供たちでしたが、11日(金)、12日(土)の本番に向けて頑張りました。人前に出ることが得意な子、苦手な子といろいろですが、自分の持ち場を全うし、みんなで一つのものを作り上げようとしています。
「表現豊かに!本気で!心を一つに!学習の成果をつたえよう」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001