最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
総数:131748

体力テスト

 本日、体力テストの全校一斉日で、立ち幅跳び・反復横跳び・長座体前屈・上体起こしを行いました。子供たちは、精一杯活動に取り組み、自分の力がどのくらいなのかを知ることができました。この活動を通して、体力向上や運動能力の向上につなげていきたいと思います。
 写真は、2・5年生の様子です。上級生が下級生をリードしながら計測を行い、優しく声をかけている姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/2(水) ギンヤンマの羽化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/28(金)の5・6校時に行われた3年生のヤゴ救出作戦で助け出されたギンヤンマのヤゴが、昨日羽化しました。
 タイミングよく登校してきた子供たちは、羽を広げていく様子を見ることができました。赤とんぼに比べて大きなギンヤンマの姿は、子供たちに感動を与えていました。何人かの子はヤゴをお家に持ち帰ったようです。ご家庭でも、ぜひトンボの羽化する時を親子で観察してみてください。
 まだ、何匹かヤゴは残っています。持ち帰りたい人は、ペットボトルを用意して担任までお知らせください。(おうちでのエサは冷凍赤虫等です。)

衣替えの季節

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日より衣替えが始まり、校帽が白になりました。
これから暑さが増してくる時期になります。学校でも感染症予防とともに熱中症予防にも気を付けて指導していきます。ご家庭でも体調管理とともに、水筒やハンカチを持たせるようよろしくお願いいたします。

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5,6時間目に3年生によるヤゴ救出大作戦を行いました。
講師の先生や大正大学の先生や学生のみなさんも参加してくださいました。
夢中ですくっては「いた!」「エビもいた!」とどんどん救出する児童たち。
オニヤンマ、シオカラトンボ、赤トンボ、珍しいイトトンボのヤゴもいました。
3年生はこのあとヤゴがトンボに育つ様子を観察していきます。

なかよし班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、なかよし班活動がありました。
6年生は1年生を教室に迎えに行き、活動場所であたたかく迎え入れてくれました。
各メンバーの自己紹介のあと、少しの時間ではありましたが、その場で行え仲を深められる簡単なゲームをしました。
6年生が中心となって、班ごとのめあてや遊びの内容を決めてきました。
他学年との交流を通して、互いのことを知り合うことで優しい心が育つ時間にしていきます。

あいさつ運動が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日からあいさつ運動が始まりました。
今週から1週間ごとに各学級が順番にあいさつを行います。
6年1組からスタートです。朝から子供たちの元気なあいさつの
声が聞こえてきます。当番の教員も一緒にあいさつをしています。
朝から元気なあいさつはとても気持ちがいいですね!


休み時間のふくろうライブラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間のふくろうライブラリーは、外遊びの割り当てがない学年が使ってよいことになっています。今日も、図書委員会の5,6年生が、本の貸し出しや整頓をしながら、本を読みに来る人を迎えていました。
 活動しながら図書委員会の人たちが、「chromebookが配布されてから、来室者が減っているので、たくさんの人に来てもらえる方法を話し合いたい」と話していました。自分たちで、課題を見付け、解決するために取り組もうとする姿はとても頼もしく、どのような活動をするのか今からとても楽しみになりました。
 朝読書も始まり、本を読む機会が増えています。ぜひ、ふくろうライブラリーにも足を運び、気になる本を見付けてほしいです。

リモート離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度異動された新保先生をお招きし、リモート離任式を行いました。
体育館では代表の児童が新保先生に直接お手紙と花のレイを渡し、他の児童は各教室からオンラインで参観しました。
 離任式の後には新保先生にお世話になった3年生、4年生、6年生はそれぞれ校庭で新保先生からお話をいただきました。
 久しぶりに会う先生に子供たちも大喜びでした。
 オンラインでしたが、温かい雰囲気で素敵な離任式となりました。

耳鼻科検診がありました

画像1 画像1
今日は全校対象の耳鼻科検診がありました。
感染対策として保健室に入る人数を少なくしたり、しゃべらないようにしたりして受けました。
結果のお知らせは後日配布されますので水泳指導が始まるまでに受診してくださいますようお願いいたします。


クラブ活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のクラブ活動が始まりました。

第1回目の今日は、どのクラブも役割を決めたり、自己紹介をしたりして1年間の活動の見通しをもちました。
今年からデビューの4先生は下校時に「クラブ楽しかった」「次回は〇〇するの楽しみ」「月に1回と聞いて残念です」と話してくれました。

1年間、安全に楽しく活動してほしいと思います。


元気いっぱいです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここ数日、晴天が続き、少し暑くなってきましたが、子供たちは元気に校庭に出て遊んでいます。
今日も、穏やかな陽気の中で、休み時間に思う存分体を動かし、楽しむ子供たちの姿が見られました。
これから暑くなっていきますが、熱中症にも気をつけながら、休み時間を楽しんでほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生を迎える会がありました。
それぞれの学年が1年生をお祝いするために、分かりやすく楽しんで聞ける工夫をしていました。

1年生の皆さん、ようこそ仰高小学校へ。授業や休み時間、行事など様々な活動を一緒に楽しんで行きましょう!


今年度初めての避難訓練

 4月20日(火)、今年度初の地震を想定した避難訓練がありました。今年度から避難訓練は、朝の時間に避難訓練へのめあてを書き、避難訓練後、ISSノートにその振り返りを書くことにしています。
 この日の訓練は初めて参加した一年生を含めましたが、4分台で避難することができました。これは今までの訓練で初めてのことだそうです。日に日に避難訓練が上手になっている仰高の子たち。話の聞き方、待ち方も立派でした。元気のある高学年も、このような場では、とてもしっかりした態度で行動できています。メリハリをつけた姿を素晴らしく感じます。2、4、6年生が振り返りを発表し、訓練を終えました。良いスタートが切れたと感じる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 第一回ISS委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、「第一回ISS委員会」が行われました。
「ISS委員会」とは、各委員会の委員長8名で構成された委員会です。
まず、校長室で委嘱式をし校長先生から委任状を渡されました。その後、「学校をよりよくするためにはどうしたらよいか」について話し合いました。まず課題を挙げ、解決するためにどんな取り組みを行っていけばよいのか意見を出し合いました。今後、各委員会で取り組みに向けて計画を立てて行く予定です。
仰高小学校がよりよい学校になるように、ISS委員を中心に話し合って実行していきましょう。

4/6 令和3年度 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、令和3年度の始業式がありました。
その前の着任式では、3月で仰高小学校を去られた先生方と4月に仰高小学校に来られた先生方の紹介がありました。
 また、校長先生から担任・専科等の発表がありました。所々で「やったー!」という声が聞こえてきました。新しく仰高小学校に転入したお友達の自己紹介もあり、346名でのスタートとなりました。
 始業式の後は、校庭の各場所で担任の先生が配布物を配り、下校しました。明日からは教室で学校生活がスタートです。希望でいっぱいのスタートになってほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001