最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

手洗いで予防

画像1 画像1
6月4日(木)
本日は2、4、6年生の登校日でした。
手を洗う水道が混まないように、動物の足跡を目印にして工夫しています。どの学年も慣れてきた様子です。洗い方も上手で、手の甲や爪もきちんと丁寧に洗っていました。
学校全体で感染予防の意識が高まり、安心安全に過ごしています。

真剣に取り組む子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(水)
1、3、5年生の登校日でした。どのクラスも落ち着いた雰囲気で、真剣に先生の話を聞いていました。
特に一年生は、朝の支度や学習の準備など一生懸命頑張っています。挨拶や返事ができる姿もたくましいです。次回の登校日(6/5)も元気に学校に来てください。

「おかえりなさい」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(火)
本日は、2、4、6年生の登校日でした。昨日から、校舎に児童へのメッセージが付いていたのをお気付きでしょうか。
子供たちが、仰高小学校での楽しい学校生活を送れるように教員一同願いを込めて漢字を書き込みました。
仰高小へ、おかえりなさい!

1・3・5年生登校初日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は1・3・5年生の登校日でした。雨の中元気良く登校してくる児童を見て、先生たちも一安心しています。朝は、校長先生からmeetを通してオンライン朝会が行われました。
子供たちは、普段とは少し違う動きの中でも先生の話を真剣に聞いて活動に取り組んでいました。クラス全員で再会できる日を楽しみにして一日一日を大切に過ごしていきましょう!

5/20(水) カメの掃除と散歩

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は昨日までの雨も上がり、天気も少し回復したようです。
学校で飼っているカメたちは、雨が当たらないように、玄関前のひさしの下に避難していました。
元の場所に戻す前に、水槽の掃除を行いました。
また、水槽の中で運動不足のカメたちに散歩をさせました。
カメたちも、仰高小のお友達に早く会いたいと思っていることと思います。

アマリリスが咲きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 正面玄関内にポットを置いて育てていたアマリリスが、咲き始めました。
本来であれば、球根から少しずつその成長過程を子供たちが見守りながら育てていく予定でした。しかし、休校中ということで、子供たちがその開花を見ることができませんので、ホームページにてお知らせいたします。

教材配布日

画像1 画像1
 本日はお暑い中、教材配布にご協力いただきありがとうございました。
子供たちと直接会うことができないのが残念ですが、保護者の方々から、家でどのように過ごしているのか伺うことができて少し安心しました。
まだまだ不安な日々が続きますが、教員一同いつでも子供たちが安心した学校生活を迎えられるよう、準備してまいりますのでよろしくお願いいたします。


入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
仰高小学校に56名の一年生が入学しました。
一年生は、小学校がどんなところなのか期待を胸に膨らませた表情をしていました。入学式では、校長先生や6年生の話を真剣に聞いている様子でした。
6年生の代表児童は、仰高小学校ではどんな行事があるのかを説明してくれ、最高学年として立派な姿を見せてくれました。
仰高小学校に新しい仲間が増えることを全員が楽しみに待っています!元気に登校してきてください。

着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
春らしい日差しの中、着任式と始業式が行われました。
新しいクラス、先生方との出会いを喜び、児童の顔はキラキラと輝いていました。一人一人、新たな目標をもって新学年生活を送ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001