最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

「ありがとう6年生」

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の金曜日に「巣立ちの会」があり、6年生は卒業に向かって一歩一歩階段を上っています。正面玄関の提示版を替えました。6年生のこの一年の歩みをたどり卒業を称えたいと思います。ご覧になってください。

最後の代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日が本年度最後の委員会活動です。代表委員会では、6年生を送る会とユニセフ集会の反省を行いました。何より6年生を送る会を成功させたことが活動の成果でした。またユニセフ募金が昨年以上に集まりました。集まった金額をどのように伝えるか児童集会の役割分担も決めました。児童会活動の中心となって活動したことに拍手です。

避難訓練(この1年を振り返って)

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎内にいた児童が揃い避難が完了しました。2分台で全児童が集合できました。子供たち自身が自分の身を守ることが習慣化されました。今後も、訓練の成果を生かし子供たちの命を守ることに全力を傾けたいと思います。

避難訓練(予告なし)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み(フリータイム)終了前に、予告なしの避難訓練がありました。校庭で遊んでいた子供たちは緊急放送を聞いて、校庭の中央に集まりました。その素早い行動はこれまでの訓練の成果と考えます。特に高学年の行動が良かったことを認めたいと思います。

心がつながっている遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の子供は縄跳びを跳んでいる子供を囲んで座っています。それぞれの縄跳びが上手になったことを認め合っているようです。素敵な子供たちです。
また、ジャングルジムの周りをフラフープを回して走りまわる子供がいます。もう一人は疲れて座っています。「私はもうだめ」と言っているようです。

2つの表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で「東京都公立学校美術展覧会」の出品した子供たちと「しきなみ子供短歌コンクール」で入選した子供たちの表彰をしました。短歌コンクールでは、5年の佐藤さん、田沼さん、櫻井さんが受賞しました。数多くの子供たちを壇上で称えることができました。

3月の始まりは青空

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(月)
昨日までの雨が上がり、青空が校舎を包み込むように広がり、三学期最後の3月が始まりました。登校後子供たちが校庭に飛び出してきました。日差しも春の陽気です。残り3週間余り、各学級のまとめをしっかりさせていきたいと思います。

5年児童作品展

蔵の中に入ると駒込小と仰高小の両校5年生の児童作品展が開催されていました。彫り進み版画で描かれた作品が入り口左手に掲示されています。作品の前に立つと蔵の壁に浮き上がって描かれた絵のように感じました。両校の友情を表す作品が並べられています。ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門と蔵のある広場

暖かい日差しと陽気に包まれた「門と蔵のある広場」(旧丹波邸の蔵)に行きました。門をくぐると、紅梅がきれいに咲き誇っていました。振り返ると蔵があり、その中でお目当ての児童作品展が公開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度末PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「年度末PTA総会」が開催され、桝野会長が退任され木崎新会長が選出されました。桝野会長の最大の功績は、手掛けていただいたビオトープが国土交通大臣賞の栄誉に輝いたことです。四季折々の里山の空間が生まれ、子供たちの心の潤いが生まれました。仰高小の歴史を刻むものと考えます。桝野会長をはじめ旧役員の皆様に心から感謝申し上げます。

私の箱の完成(6年生)

6年生が最後に手がけた図工の作品(「私の箱」)が完成しました。卒業を迎えた今の思いを小さな箱の中に入れるとしたらどのような箱になるだろう。そんな想像を広げた作品です。はっと目を引くその子なりの箱になっています。
今週は6年を送る会があり、全校の子供たちの心がひとつになりました。来週は「巣立ちの会」です。2月最後の金曜日の下校時、太陽が校舎に傾むきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日はごみがいっぱいに

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室裏に校内の掃除のごみが集まってきます。子供たちがそれぞれに掃除箱をかかえてやってきます。金曜日には、大きなポリバケツがいっぱいになります。主事さんに手伝ってもらいごみを大きな袋に移します。その袋もすぐにいっぱいです。

子供たちの輝いた写真

なかよし班活動の掲示板に、昨日の「6年生を送る会」の写真が貼り出されました。一枚一枚の写真から改めて全校の子供たちの活躍が分かります。6年生にとって卒業に向けた大きなステップとなりました。6年生の顔が一段と輝いています。
画像1 画像1

あったかな校庭(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
一輪車に乗るのは女の子です。今日は優雅に校庭を回っています。後ろで声がするので振り向くと、女の子たちが「はないちもんめ」をやっていました。なつかしい遊びを久しぶりに見ました。それぞれに楽しい世界があるのですね。

あったかな校庭(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は暖かな中休み(フリータイム)です。自然と心が和み、校庭に笑顔が広がります。
いつも活動的なのは3年生男の子のドッジボールです。見違えるほど上達しています。
鉄棒に長縄を結び付けて、練習する女の子もいます。これもジャンプ力が向上しています。どちらも夢中で遊ぶ子供たちです。

輝く「かしの木」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(金)
スカイブルーの青空が広がる朝を迎えました。校庭のかしの木も朝日と春の陽気に包まれ輝いています。いよいよ2月最後の登校日です。子供たちと共に進級・進学に向け、日々を大切に頑張っていきます。

6年生とのお別れ給食会

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班ごとに給食の準備を整えて、体育館で待っている6年生を迎えに行きました。迎えにいくのは1年生です。4月当初お世話をした1年生に案内してもらうのは6年生にとって嬉しいことだと思います。今日は特別な給食会となりました。

全校合唱と6年生退場

音楽朝会でも練習した「かわらないもの」を全校で合唱しました。歌詞の「君と出会った幸せをかみしめながら歩いていこう」「あふれるほどの愛をくれたあなたにありがう」が6年生の姿と重なり心が熱くなりました。全校の子供たちの思いで温かい「6年生を送る会」となりました。アーチをくぐって出ていく6年生の顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

贈る言葉に心を込めて

各学級の代表の子供が、それぞれ6年生に感謝の言葉を述べました。堂々とした言葉や態度から練習の成果が出ていました。6年生と楽しく遊ぶことができた後なので、いつもより心を込めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(6年生入場)

2月26日(木)1・2校時
外は雨、でも体育館の中は6年生を迎える子供たちの温かい思いで包まれています。3年生がアーチを持って立ち、その中を6年生一人一人が入場してきました。全校の子供たちが大きな拍手で迎えました。緊張した顔でアーチをくぐる6年生や手を振りながら入ってくる6年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 委員会
3/4 避難訓練 午前授業
3/5 懇談会
3/6 巣立ちの会
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001