最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
総数:131390

6年生を送る会・お別れ給食会がありました!

 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、各学年素敵な出し物をしました。6年生からは、合奏『あとひとつ』の演奏で、会場が感動に包まれました。全校合唱『かわらないもの』では、心ひとつに歌い上げることができました。

 なかよし班でお別れ給食会を行いました。5年生を中心に、みんなで様々な仕事を担当し準備をしました。一生懸命取り組んだ姿が伝わり、6年生はとても喜んでいました。笑顔がたくさん溢れた楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育朝会で長縄跳びを行いました(2月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
明るい日差しの中、体育朝会で長縄跳びを行いました。

どのクラスも、休み時間などに練習した成果か、

6月、11月よりも記録が伸びていました。

クラスで協力して声をかけあい、楽しそうに活動していました。

一面の銀世界です

画像1 画像1
2月14日(金)、朝から雪が降り始め、
校庭はあっという間に一面の銀世界になりました。


ユニセフ集会がありました(2月13日)

画像1 画像1
2月13日(木)、ユニセフ集会がありました。
代表委員の児童が、世界の国々の中に困難な状況にある子どもたちがいることや、
その子どもたちを救済しようとしている団体があることを、説明してくれました。

例えば100円で、きれいな水にするための錠剤や、病気にならないためのワクチンを
送ることができます。

14日(金)、17日(月)にはユニセフ募金活動を行います。

自分たちの生活をふりかえり、できることから協力していきたいと思います。

理科クラブ「レゴDNA」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の理科クラブは、立教大学の先生を招いて「レゴDNA」を行いました。レゴブロックを使って、小グループで協力してDNAを作りました。どの児童も、様々な色を組み合わせてDNA作りに取り組みました。完成した一部を紹介します。
 また本日は、3年生のクラブ体験もあり、3年生の児童も理科クラブの楽しさを味わうことができました。
 来週は、電気通信大学の先生を招いて第2回目の出前クラブを行います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終・前日準備
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001