最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
総数:83308
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
しめじと舞茸のご飯
冬瓜入り豚汁
ししゃもの天ぷらカレー味
牛乳

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
栗ご飯
味噌汁
千種焼
菊の花の酢の物
里芋の揚げ煮
牛乳

 9月9日は五節句の一つ【重陽の節句】で 菊の節句 とも言います。
 昔中国では9の数字は縁起の良い数字とされていたため、9が重なる9月9日は大変おめでたい日とされ、菊の花びらを料理に入れたりお酒に浮かべて長寿や健康を願いました。
 給食では酢の物に菊の花びら入れて、皆さんが健康に過ごせますように願いをこめて作りました。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
チキンライス
野菜スープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
とうもろこしのかき揚げうどん
お浸し

牛乳

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
エビクリームライス
イタリアンサラダ
スパイシーポテト
牛乳

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
チャーハン
酸辣湯
大豆とじゃこの甘辛煮
牛乳

9月1日(金)の給食

画像1 画像1
ドライカレー
ボイル野菜
プリン
牛乳


 2学期の給食スタートです。
 久しぶりの給食、しっかり食べていました。

7月20日(木)の給食

画像1 画像1
焼肉丼(豚肉)<写真上> または *唐揚げ丼(鶏肉)<写真下>
田舎汁
ゆで野菜ごま醤油
(飲み物を選びます)
*牛乳
*コーヒー牛乳
*オレンジジュース
*アップルジュース
*グレープジュース

今日は1学期最後の給食でした。
皆さんが楽しみにしていたリザーブ(予約)給食です。
「焼肉丼」と「唐揚げ丼」は大差なくほぼ半分にわかれました。
飲み物は「コーヒー牛乳」がダントツでした。

では2学期に、皆さんの明るい笑顔を楽しみにしています。
画像2 画像2

7月19日(水)の給食

画像1 画像1
春雨丼
いかのマリネ
うめゼリー
牛乳

7月18日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
味噌汁
キャベツ入りメンチカツ
人参白煮
おかかあえ
牛乳

7月14日(金)の給食

画像1 画像1
こぎつねご飯
かみなり汁
ひじきの煮物
切り干し大根のたまご焼き
梅きゅうり
牛乳

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
チキンピラフ
野菜のスープ
鯵のラビゴットソース
ポテトサラダ
牛乳

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
きんぴらドック
トースト
鶏肉と野菜のスープ
プラム
牛乳

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレー
福神漬け
フルーツ白玉ポンチ
牛乳



7月10日(月)の給食

画像1 画像1
高菜チャーハン
ひじきスープ
鶏肉のピり辛焼き
ゆでもろこし
牛乳

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
鮭寿司
そうめん汁
イカのかりんと揚げ
流れ星ゼリー
牛乳

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
中華風スパゲティ
枝豆
じゃがまるくん
牛乳

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯の三色丼
キムチ鍋スープ
若布の酢の物
牛乳

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
ちらし寿司
すまし汁
水無月
牛乳

今日のデザートは和菓子の「水無月」です。
氷をイメージしているので形は三角です。
京都の方では暑い夏を無事に過ごせるよう願いを込めて食べるそうです。
給食室では椎名町小の皆さんが、元気に夏を過ごせるように願いながら作りました。

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
昆布ご飯
味噌汁
鮭の黄金焼き
たこサラダ
牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851