最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

朴先生 陶芸の特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年に引き続き、陶芸家の朴先生に来ていただきました。
 今年は、葉っぱの形を利用したお皿を作っています。
 9色ある絵の具の中から自分の好きな色を選び、絵付けを行いました。
 出来上がりをイメージしながら、集中して取り組んでいました。

千葉移動教室・無事帰校!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 順調にバスが走り、予定よりも早く到着しました。
 出発と同様、たくさんの保護者の皆さんが子供たちを迎えました。
 2日間の活動を思い出しながらの帰校式、子供たちはとても充実した表情でした。
 帰校式では、代表の児童が楽しかった千葉移動教室を振り返りました。
 家に帰って、家族に思い出話をたくさんたくさんすることでしょう!

マザー牧場を出て帰路につきます

画像1 画像1 画像2 画像2
濃厚なソフトクリームを食べたり、コブタのレースを応援したり、班毎に活動しました。
最後はお土産の購入です。家族や自分にと、たっぷり時間をかけて選んでいました。
全てのプログラムが終了し、帰路につきました。

牧場での昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
動物と触れ合った後は、山の上のレストランで昼食です。
ソーセージやハンバーグを見て、「これはなんのお肉ですか?」と早速聞いてくる子がいました。普段気付かずに食べていた命について考えることができました。
この後は、班行動で自由行動となります。マップを見ながら、行きたいところを話し合っています。

ファームツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
トラクターに乗ってファームツアーに出発!
羊にエサをやったり、牧羊犬のショーを見たりしています。
黒毛和牛の飼育の様子を見て、私たちが命をいただいていることを知りました。

朝食でエネルギーをチャージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間はあっという間に過ぎ去ろうとしています。
みんなで生活した館山シーサイドホテルで、朝食をいただきました。
マナーを守って静かに美味しくいただきました。
これから清掃を行い、ホテルともお別れとなります。

海へGo!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会の後、海岸を散策しました。
曇り空ですが、散歩には丁度よい気候です。
砂浜まで下りて、波の音を聞いたり、波打ち際まで行ったりと楽しんでいました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
海風が気持ちのよい朝です。
ホテル前で朝会を行い、ラジオ体操をしました。

美しいギターの音色と歌

画像1 画像1
となりのトトロ、カントリーロード、小さな恋の歌

みんなで作った思い出は、忘れられません。

班長会議、そして消灯。
おやすみなさい。

夜のレクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に入りさっぱりした後は、広い宴会場で、レク係によるレクリエーションタイム。
最初はビンゴ大会。ビンゴになった三人にレク係が作ったメダルが授与されました。
次はフルーツバスケット。フルーツではなく、当てはまる人はみんな席を移動します。汗をかくほど夢中になって楽しみました。
最後は先生のギターでしっとりと歌を口ずさみました。
今日は一日楽しかったですね!

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の時間です。
広いホールで、庭園を鑑賞しながら陶板焼き、ビーフシチューなどの美味しいお料理をいただきました。

入館式

画像1 画像1 画像2 画像2
館山シーサイドホテルに到着。入館式を行いました。
その後部屋に入り、最初に避難訓練を行いました。
少し時間があるので、今は荷物整理などをしながら友達と過ごしています。

学習の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の学習が全て終わりました。
グループごとにネイティブの先生と振り返りをしています。
英語のシャワーをいっぱい浴びて、みんなの顔つきも少し大人びたようでした。

ビストロで一休み

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹は一杯ですが、ワールドビストロで自分の食べたいものを、注文しました。
この経験は、英語圏への旅行の際に、すぐに役立ちそうですね。

空港にて

画像1 画像1 画像2 画像2
空港では、指定されたお土産を買います。
自分の力だけで、ショップの店員さんに買いたいものを伝えます。
成功すると、パスポートにスタンプがもらえます。
みんな、しっかりと英語で伝えていました。

ニューヨークへ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
午後のアクティビティが始まりました。
これからみんなでニューヨークに行ってきます!

ランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中のアクティビティが終わりました。
どの班もプログラミングを工夫して、様々な形をロボットに描かせることが出来ました。
そして待ちに待ったお弁当。
ルールを守りながら、美味しくいただきました。
保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。

英語でプログラミングの学習

画像1 画像1
間違っても大丈夫!
No problem.と先生に励ましていただき、頑張っています。

TGG写真

画像1 画像1
 

TGGに到着!

グループに一人ネイティブの先生がつき、早速英語の学習がスタートです。
みんな初めは緊張していましたが、楽しそうに会話をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851