最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
総数:83783
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

立科速報 最終号

画像1 画像1 画像2 画像2
16時に南長崎スポーツセンター前に到着しました。学校に戻って帰校式です。立科林間学校が終了しました。ホームページの閲覧、ありがとうございました。

立科速報37

画像1 画像1
談合坂サービスエリアです。涼しいですね。高速道路は順調です。

立科速報36

画像1 画像1 画像2 画像2
おぎのやを出発しました。諏訪インターから中央高速で東京に向かいます。

立科速報35

画像1 画像1 画像2 画像2
おぎのやで昼食です。最後の食事です。

立科速報34

画像1 画像1 画像2 画像2
おぎのやに到着しました。先におみやげ物を購入です。消費税8%に苦労しながら、思案中です。

立科速報33

画像1 画像1 画像2 画像2
松本城です。爽やかな気候で、すいています。天守閣に上ります。

立科速報32

画像1 画像1 画像2 画像2
女神湖畔で閉校式です。お世話になった各ペンションのオーナーさんたちにお礼を言いました。本当にお世話になりました。

立科速報31

画像1 画像1 画像2 画像2
ウグイスの鳴き声が聞こえる立科三日目の朝。早朝の女神湖は霧がかかり、神秘的です。林間学校の最終日、ぐっすり眠った子供たちは、元気いっぱいです。

立科速報30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペンションじゅあんの朝食が左側、残りの二枚は、夕食です。ナイフとフォークを使います。

立科速報29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングで疲れた体を目覚めさせました。牛乳専科もうもうです。

立科速報28

画像1 画像1 画像2 画像2
黒耀石ミュージアムに到着しました。係の方のお話を聞いて、ペンダントづくりをします。

立科速報27

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場の広場でお弁当を食べた後、乳しぼり体験をします。乳牛の大きさと係の方の命のお話に驚いていました。

立科速報26

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングが終わり、バスで鷹山ファミリー牧場に向かっています。景色を見ずに疲れたようで爆睡です。

立科速報25

画像1 画像1 画像2 画像2
八島湿原の木道を歩いています。涼しいです!

立科速報24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車山のハイキングです。雲の中を歩いてたり、日差しの中を歩いたり、山の天気は、コロコロ変わります。

立科速報23

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンションを出発し、女神湖駐車場です。標高1530メートル。雲の中にいるようです。

立科速報22

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。靄がかかり、雲の中にいるような天気です。涼しい気候で、ぐっすり眠った子が多かったようです。体調不良もなく、みんな元気です!

立科速報21

画像1 画像1
ペンション紹介。2組男子が生活する、じゅあんです。

立科速報20

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンション紹介。1組と2組の女子が生活するミルフィーユです。

立科速報19

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンション紹介。1組男子が生活するワイルドフラワーです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6・新2)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動〜14日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851