最新更新日:2024/06/13
本日:count up225
総数:83981
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

立科速報22

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。靄がかかり、雲の中にいるような天気です。涼しい気候で、ぐっすり眠った子が多かったようです。体調不良もなく、みんな元気です!

立科速報21

画像1 画像1
ペンション紹介。2組男子が生活する、じゅあんです。

立科速報20

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンション紹介。1組と2組の女子が生活するミルフィーユです。

立科速報19

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンション紹介。1組男子が生活するワイルドフラワーです。

立科速報18

画像1 画像1 画像2 画像2
女神湖に着きました。3つのペンションのオーナーさんを交えて開校式です。ここから各ペンションごとの活動になります。

立科速報17

画像1 画像1
白樺湖です。水不足ですね。

立科速報16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外には竪穴式住居が復元されています。六個の住居に入りました。気持ちよい気候で走り回っています。

立科速報15

画像1 画像1 画像2 画像2
国宝の土偶が二つあります。左側が縄文のビーナス、右側が仮面の女神です。

立科速報14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
尖石縄文考古館は、様々な体験コーナーがあります。仲良く体験しました。

立科速報13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
尖石縄文考古館に到着しました。耕福館から約一時間、車中、爆睡している子供たち多数でした。快晴です。班行動で見学中です。

立科速報12

画像1 画像1 画像2 画像2
満腹満腹!!ごちそう様でした。

立科速報11

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、いただきます。

立科速報10

画像1 画像1 画像2 画像2
できあがりを待っています。早く食べたいです。

立科速報9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
切った野菜は大きな鍋で煮ています。味付けは自家製のお味噌。味見役は責任重大です。

立科速報8

画像1 画像1 画像2 画像2
麺切り包丁で切り始めました。

立科速報7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
のし棒で生地を伸ばしています。なかなか上手くいきません。

立科速報6

画像1 画像1 画像2 画像2
粉をこねて、野菜を切って、共同作業です。

立科速報5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほうとうづくり開始です。自分たちの昼食です。上手にできるでしょうか?

立科速報4

画像1 画像1 画像2 画像2
耕福館到着。素晴らしい天気です。ほうとうづくりの説明を受けました。

立科速報3

画像1 画像1 画像2 画像2
上信越自動車道で長野県に入りました。何と晴れ間があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6・新2)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動〜14日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851