最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
総数:83302
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

図工・総合的な学習の時間(陶芸・お茶碗づくり) 〈5年〉

 お茶碗の形を作った後、高台(こうだい)付けを行いました。
 作品作りが進むにつれ、子供たちの意識が高まり、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「未来の農業について考えよう」 〈5年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 椎小の田んぼに植えた稲の苗を送ってくださった、山形県遊佐町の農家の方とオンラインでつながり、KOOV(クーブ)で作成した「未来の機械」について提案しました。
 脱穀、水やり、ごみ収集が一度にできる機械や、センサーで反応して鳥や虫が嫌がる音を出すロボット、稲の状態を自動で見極めて肥料や水を与える猫型の機械などを作りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851