最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
総数:83307
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

未来の農業を考えよう(総合的な学習の時間) <5年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 Sonyから講師に迎え、KOOV(クーブ)というプログラミングキットの使い方を教えていただきました。
 稲の苗を送ってくださった山形県遊佐町の農家の方の話をもとに、あったらいいなと思う機械を作って提案します。
 1月の発表を目指して、試行錯誤しているところです。

行事特集・学習発表会<5年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、将来の夢について英語で発表しました。
 また、将来の夢をかなえたときにしたいことについても考え、英語に翻訳しました。
 大きな声で英語の発音をするのが難しく、何度も発声練習を行いました。
 緊張して早口になってしまうのを、何とか抑えながら「ゆっくり、はっきり、大げさに」を合言葉に頑張りました。
 「We are the world」の演奏では、途中で歌を歌うことにも挑戦しました。リズムに合わせて発音できるよう練習しました。休み時間でも自然と歌声が聞こえてくることが多くみられ、うれしかったです。
 当日は、練習の成果を発揮して、今までで一番良い発表をすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851