最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

米から学ぶニッポン〈田植え〉(5年生)その2

籾(もみ)から、根や芽が出ている様子を観察することができました。
回数を重ねるうちに、植え方が上手になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

米から学ぶニッポン〈田植え〉(5年生)その1

5月12日(金)5・6時間目に、田植えを行いました。山形県遊佐(ゆざ)町より、3名の方が来校し、植え方、育て方について教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

米から学ぶニッポン〈しろかき〉(5年生)

5月9日(火)、田起こしの後、水を張った田んぼのしろかきを行いました。
初めての感触に戸惑う子、初めから意欲的でどんどん作業を進める子などがいましたが、12日(金)の田植えに向けて、土をかき混ぜて柔らかくしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米から学ぶニッポン〈田おこし〉

総合的な学習の時間に、米作りの学習を始めました。
今日は、田おこしを行いました。サラサラの土にするため、固まった土を何度も掘り返して太陽に当てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851