最新更新日:2024/06/13
本日:count up99
総数:83855
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

みやぎ食育体験型学習会No.2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食は「宮城米給食の日」で、全校児童が宮城の食材を使った給食をいただきました。5年生は、宮城の方と一緒にランチルームで和やかな雰囲気のもと楽しく食事をしました。地域の環境を生かした食材で作られた給食を堪能することができました。また、たくさんのお土産をいただき、大満足の学習となりました。

みやぎ食育体験型学習会No.1(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(木)宮城県登米市等から多くの方が来校し、体験をしながら宮城県で作られている米や野菜・魚などいろいろな食材に関する学習をしました。クイズ形式で学習を進め、米や野菜、魚についての知識を深めることができました。「宮城に対する関心が深まった。」「今日の学習を今後にいかしていきたい。」という感想が聞かれました。

脱穀・もみすり(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(金)稲刈りの後、乾燥させておいたお米の脱穀・もみすりを行いました。足踏み脱穀機と手作業で一粒ずつ稲からお米をとりました。「昔の人は手作業だったのか。」「一粒も残らずに大切に拾おう。」と必死になっていました。今後は家庭科の授業でおいしくいただく予定です。

連合音楽会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(火)池袋にある帝京平成大学冲永記念ホールで豊島区立小学校連合音楽会が開催されました。5年生は、午前の部トップバッターとして参加してきました。大きなホール、たくさんの人々の前で合唱・演奏するのは緊張しましたが、自分たちのもてる力を十分に発揮してきました。合唱・演奏が終わった後の満足そうな顔やホッとした顔を見ることができました。この経験を今後の生活に生かしていきたいと思います。

音楽会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の演目は、合唱「unlimited」合奏「八木節」でした。5年生は、椎名町小学校の代表として8日(火)の連合音楽会に出演します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6・新2)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動〜14日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851