最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
総数:83303
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

山中湖最終報 閉校式

今回の2泊3日では、残念ながらきれいな富士山は見られませんでしたが、元気に過ごせました。閉校式は長崎小学校と一緒でした。秀山荘さんの皆さん、お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

山中湖第8報 忍野八海、ふじさんミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
忍野八海は小雨。とてもすいており、ゆっくり見学が出来ました。ふじさんミュージアムでは、富士山の模型に写し出されたプロジェクション・マッピングに歓声があがりました。

山中湖第7報 キャンプファイヤー

昨夜はキャンプファイヤーで盛り上がり、子どもたちは熟睡だったようです。今朝はすごい大雨。室内での朝会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

山中湖第6報 富士山科学研究所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山科学研究所では、手元のスイッチで答えるクイズ、説明付きの森の散策や種の模型づくりという3つの活動をしました。夜はキャンプファイヤーの予定です。

山中湖第5報 富士5合目とビジターセンター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山5合目は残念ながら嵐のような天気。トイレ行くだけでびしょびしょに。秀山荘にもどり着替えてビジターセンターへ。下は降っておらず、自然の凄さを体感しました。

山中湖第4報 朝会より〜見えた!富士山〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは全員元気に二日目を迎えました。朝会、ラジオ体操が終わり、食堂から見えた富士山に興奮しました。

山中湖第3報 山中湖畔にて

雨があがり、雲がかかった富士山がバスの車窓から少し見えました。山中湖畔の散策をしました。明日の予報は曇り。富士山が見たいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

山中湖第2報 湧水の里水族館にて

レーダードーム館を見学したあとに、広いアリーナで昼食。雨で大平山登山は中止。湧水の里水族館で魚のスケッチ大会です。
画像1 画像1 画像2 画像2

山中湖第1報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
樹海ハイキングです。傘をさしましたが、小雨でした。風穴は予想以上の寒さに大騒ぎでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 準備登校(新6・新2)
始業式入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851