最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
総数:83303
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

稲刈り前のネット外し

画像1 画像1 画像2 画像2
稲刈り前のネットをみんなで協力して取りました。ネットを外すために稲にネットがからまないよう慎重に作業しました。みんなで協力してネットを外し移動するときにもネットのからまりに気をつけながら動きました。本番の稲刈りまでに準備万端です。

算数 自分の歩幅を求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
平均の求め方を学習したので、それを活用して自分の歩幅はどのくらいか求めてみました。
(1)10歩歩いた長さを3回分記録する。
(2)3回分の平均を求める。
(3)求めた平均を10で割り、1歩分の長さを求める。
の手順で行いました。友達と協力して取り組んでいました。

自分の歩幅がわかると歩数から大体の距離がわかります。ぜひ、ちょっとしたときに思い出して、生活の中で使える場面がつくれるといいなと思います。

花粉の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習でヘチマとアサガオの花粉を顕微鏡で観察しました。板目紙とセロハンテープで、簡易プレパラートを作りました。
 ヘチマとアサガオでは花粉の形が全く違いました。子供たちは「ヘチマの花粉はお米見たいな形だ!」「アサガオの花粉はまりもみたいな形だ!」と盛り上がっていました。
 写真は、顕微鏡で見たヘチマの花粉です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 準備登校(6)
4/5 春季休業日終
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851