最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

渟城西小との交流学習〈4年〉

画像1 画像1
 4年生は、12月1日、2日の学習発表会で、総合的な学習の時間を通して学んだことの成果を発表します。
 今日は、秋田県能代市立渟城西小学校4年生の学習発表会の様子を動画で見て、発表の工夫について学びました。「風の松原マイスターになろう」というテーマで、能代に広がる広大な松原に迫り、その意味や魅力について発表していました。
 動画を見て、発表内容や発表の仕方、スライドの用い方の工夫を目の当たりにし、自分たちの発表に向けてよい刺激となりました。
 渟城西小学校4年生の発表から学んだことも、自分たちの学習発表に生かせるよう、ますます頑張ります。

長崎獅子連 出前授業〈4年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、これまで地域の伝統文化を調べてきました。中でも、古くから地域に伝わる「長崎獅子舞」は、豊島区の無形文化財に指定されています。
 11月8日には、長崎獅子舞を継承されている『長崎獅子連』の方々にご来校いただき、長崎獅子舞についてお話をいただいたり、踊りを教えていただいたりしました。
 子供たちは、とても興味深く話を聞き、たくさん質問をしていました。「ふんごみ」という基本となる踊りの形を教えていただき、舞を体験しました。また、楽器(太鼓・棒ささら)も触らせていただき、獅子連の千社札をいただいたきました。
 引き続き、学習を深め、今日学んだことも学習発表会に生かします。
 長崎獅子連の方々、貴重なお話とご指導ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851