最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

音楽 箏曲演奏会「さくら」〈4年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3クラス合同で、体育館にて箏の演奏会を行いました。演奏曲は「さくら」です。
 4年生は2学期末から箏に触れ、休み時間にも「七七八、七七八・・・♪」と口ずさんで、箏に親しんできました。
 音楽の授業では、さくらの歌、演奏だけでなく、それぞれが場面を想像し、一人一人が場面に合う前奏を考えました。
 発表会では、まず場面の紹介を行い、続いて前奏に入ります。鑑賞の際には、さくらの演奏に合わせて歌も歌いました。
 会場設営も自分たちで行い、素敵な演奏会になりました。

道徳授業地区公開講座〈4年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業では、「心と心のあく手」を読んで、『親切、思いやり』について考えました。
 『親切や思いやりを表すときに、大切なことは何でしょう。』という問いに、
「親切にしたいという心が大切であり、その心があれば、困っている人を助けられる。」「相手の気持ちを尊重して行動すること。」「自分から声をかけ、手助けしたいという気持ちを相手に表すことが大切。相手から断られてしまったとしても、「お困りですか?」などと声をかけることが、第一歩の手助けだと思うから。」などの意見が出ました。
 今日の学習から道徳的価値への考えを深めました。

書写「書き初め練習」〈4年〉

 体育館で、書き初めの練習をしました。今年度の4年生が書き初めで書く言葉は、「美しい山」です。
 書写道具や手本の配置を確認しました。また、再度「美」の書き順を確認しました。
 通常の書写の学習で使用している半紙とは大きさも手触りも異なるので、半紙の表裏に気を付けること、透かしが入っている部分を下にすることも確認し、練習をしました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851