最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
総数:83302
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

ハイキング開始(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
札所32番法性寺からハイキングが始まりました。山道に入る前に、休憩をとり、化石探し中です。

そろそろ宮本の湯(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路を降り、景色が変わりました。渋滞がなくとても順調です。1号車は今はカラオケ大会中です。

順調な関越高速道路(4年生)

画像1 画像1
通勤の道路渋滞がなく、8時30分に関越高速道路に乗りました。高速道路も順調です。1号車はバスレクでクイズ大会中です。

秩父移動教室開始(4年生)

画像1 画像1
楽しみにしていた秩父移動教室が始まりました。欠席がなく、全員参加です。出発式を終え、学校を出発しました。

保健 二次性徴について学習しました(4年生)

画像1 画像1
男の子と女の子の体の成長について勉強しました。はじめはちょっぴり恥ずかしい気持ちもありましたが、二次性徴について学習が進むにつれ、驚きを感じながら興味深く学ぶことができました。

清掃工場見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(木)に池袋にある豊島清掃工場に見学に行きました。ゴミ収集車がプラットホームにどんどん入ってきて、ごみバンカにゴミを入れている様子がよく見えました。ゴミクレーンで焼却炉にゴミを入れる様子も見ることができ、よい学習になりました。

社会を明るくする運動(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
西武池袋線東長崎駅の階段に4年生の作品が展示されています。社会を明るくする運動のポスターです。東長崎駅をご利用の際に、是非ご覧ください。

プラネタリウム見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(月)豊島区役所新庁舎を抜けてサンシャインシティにあるプラネタリウムに行ってきました。プラネタリウムでは、月と夏の星座の学習をしました。今夜は新月から7日目とのこと。今日は月を見ることができるでしょうか?

竹岡自然教室(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(金)、雨が心配された竹岡自然教室ですが、海ほたるも磯観察も傘なしで実施できました。学園では巣鴨小学校とのドッジボール。お互いに熱く燃えて、結果は1勝1敗でした。磯は生きた蟹や貝を見つけて楽しみました。朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。

椎小音頭で交流(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(火)南長崎幼稚園児が来校しました。運動会で踊る椎小音頭を4年生が教えました。南長崎幼稚園との交流を昨年度一年間してきた4年生ですので、久しぶりに会う顔を見てとても楽しそうでした。30日の運動会で南長崎幼稚園の園児も一緒に踊ります。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって初めての社会科見学へ行ってきました。場所は池袋消防署。生で見るポンプ車やはしご車に子どもたちは興味津々。積極的に質問をするなど、熱心に見学することができました。

池袋消防署見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(木)、池袋にある池袋消防署まで4年生が見学に行きました。消防士さんの訓練や、はしご車やポンプ車を見せて頂きました。途中、救急車が出動していきました。消防署で働く人たちの苦労や工夫について質疑応答ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 準備登校(新6・新2)
始業式入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851