最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
総数:83309
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

交流授業〈3年〉

 3年生は、10月30日に総合的な学習の時間で、秋田県能代市の渟城西小学校3年生とオンラインで交流をしました。
 椎名町小学校が調べてきた「トキワ荘のヒーローたち」をテーマに、各クラス2グループが発表をしました。 発表は、3年1組「藤子不二雄A」「藤子・F・不二雄」3年2組「赤塚不二夫」「手塚治虫」3年3組「寺田ヒロオ」「手塚治虫」でした。
 どのグループも、緊張しながらも調べたことをしっかりと伝えることができました。
 渟城西小学校は3年生からは、「寺田ヒロオさんのことがよくわかりました。」「椎名町小学校と交流がもててよかったです。」と感想を発表してくれました。
 今後も、交流をしていくので楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

スーパーマーケットライフ出前授業がありました。

 10月5日(木)2〜4校時にスーパーマーケットライフの出前授業がありました。
 内容は「食品ロス」についてでした。
 初めは食品ロスという言葉すら知らない子が多くいたのですが、生産→加工→流通→消費の過程で少しずつ食品ロスが増え、最終的には1/3くらいの食品が捨てられてしまうということを鬼ごっこ形式で学びました。
 とても楽しく食品ロスの実態を学ぶことができ、授業の最後には自分たちにできることを考えました。
 「必要以上に多くの食品を買わない」「給食など出された食事を残さない」などと振り返り、その日の給食の焼きそばをあっという間に完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851