最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

幼稚園交流(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(月)、3年生が南長崎幼稚園の園児と共に、さつまいもの手入れをしました。3年生はお兄さんお姉さんらしく、園児のお世話を一生懸命行っていました。

ローマ字(3年2組)

画像1 画像1
11日(月)、国語の「ローマ字」の学習で、3年生になってから初めて、キーボードを使ってローマ字打ちをしました。フォームポジションを意識しながら、真剣に取り組む姿が見られました。

紙芝居の授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(木)から、参観週間が始まりました。5時間目、3年生は地域のゲストティーチャーによる紙芝居を鑑賞しました。トキワ荘の話題もあり、子どもたちにとって、昔の生活にふれるいい機会となりました。

出発進行!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車軸を工夫してよく走るようにつくろう。
ペットボトルに錐で穴を開け、竹ひごをカッターで削って差し込みます。
廊下で走らせたら、あとは好みのデザインにしていきます。

1学期に学習した、工作用紙で立方体をつくる方法を応用して車体にしたり
色セロハンでおおって透明感のある車にしたりしました。

走るはやさ、長く走れる、がけ(階段)から落ちても大丈夫、障害物を乗り越えられる。派手にしたい、車内にこだわる、戦車に車庫。それぞれの思いが形になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851