最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

はこの形(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はこの形の学習で、2年生は実際に厚紙で箱を作りました。今回はさらに辺や頂点について詳しく調べるため、プラスチックのひごと粘土玉を使って立方体や直方体を作りました。粘土を使ったひごのつなぎ方と、一つの頂点にひごが3本刺さるんだということだけ確認した後、子どもたちだけで考えて立体を作りました。初めは箱の形にならずにいた子も友達と試行錯誤しながら組み立て、箱の形を作ることができました。

今年度最後の図画工作(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(水)、今年度最後の図画工作の授業がありました。今まで学んだ技を使って自由に作品を作りました。子どもたちは、水のりと粉絵の具で自分だけの絵の具を作ったり、段ボールカッターで大きな飛行機を作ったりと、最後の図工の授業を満喫しました。図工のタチ先生へお礼のプレゼントをこっそり作る子どもの姿もありました。この1年間で「自由に製作するためには、ルールを守ることが大事なんだ。」と学んだ子どもたち。最後の片付けも全員で協力してしっかり行うことができました。

スーパーボール(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は音楽の時間に、スーパーボールという技に挑戦しました。スーパーボールとは、ドラムサークルのドラムを使って順番に音を出していき、3周するまでの時間を計測するというものです。良いタイムを出すためには全員が集中しなければなりません。タイムを計測するたびに、全員で作戦を考えて次のタイム計測にのぞみました。1回目は30秒以上かかったタイムも、3回目は10秒台にまで縮まりました。子どもたちは、上学年のタイムに追いつこうと闘志を燃やしていました。

馬頭琴の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(木)「スーホの白い馬」を学習した2年生は、オリ・パラ教育の一環としても、モンゴル伝統芸術協会のアヨーシ・バトエルデネ先生をお招きし、馬頭琴の生の演奏を聞きました。演奏中の動物の鳴き声から遊牧民の話になり、モンゴルの伝統と文化について学ぶことができました。最後の質問コーナーでは、子どもたちからの質問がたくさん出され、充実した学習となりました。

どろどろ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作では、水のりと粉絵の具を使って自分だけの絵の具を作りました。プラスチックのカップの中で水のりと好きな色の粉絵の具を自分の指で混ぜ合わせ、好きなように色を塗りました。指でかき混ぜたり、紙の上に直接絵の具を垂らして手のひらでこねてみたりして、水のりの感触を楽しみました。また、絵を描く子、色を楽しむ子、垂らしたり揺らす子、思い思いに作品づくりを楽しんでいました。どろどろの絵の具で大変なことになった図工室を、最後はクラス全員で掃除し、きれいにすることもできました。

はこの形を学習しました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で「はこの形」について学習しています。お家の方にもご協力いただいて集めてきた箱を使って仲間分けをしたり、新しく面という言葉も習いました。写真は、写し取った箱の面を切り取ってはこの形に組み立てているところです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6・新2)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動〜14日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851