最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
総数:83309
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

町探検に行ってきました!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(月)生活科の学習で町探検に行ってきました。自分たちの住んでいる町をもっとよく知るために、事前に調べたいお店を決めたり、質問を考えたりしていました。今日は、引率の保護者の方と一緒にお店まで行き、インタビューをしたり、店内を見学させていただいたりしました。真剣に話を聞いたり、メモをとったりしていました。これからは、町探検で学んだことをまとめ、発表する学習を進めていきます。

ちぎって ちぎって(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業で、新聞紙を使った造形遊びを行いました。古新聞をひたすらちぎって、紙吹雪にしたり、お布団にしたり、集めてふわふわの枕や人形を作ったり…ちぎった新聞紙という素材の特徴を生かした造形遊びをすることができました。子どもたちは友達と相談したりして、思い思いに遊ぶことができました。

鍵盤ハーモニカの練習をしました!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽が大好きな2年生。21日(火)は鍵盤ハーモニカの「かっこう」を習いました。上手に弾けるように一生懸命練習しました。早く弾けるようになった子はサブティーチャーとして友達にアドバイスしたり、演奏に合わせて「ソミーソミー」と歌ってあげたりすることができました。

図工の時間につくりました!「はこのあそびば」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は図工の時間に、空き箱を使ったあそびばづくりを行いました。厚紙を切り抜いてこびとを作ったり、いろいろな材料を組み合わせたりして、のびのびと作品をつくることができました。

ぶらぶら探検に行きました!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6日(月)2年生はぶらぶら探検に行きました。商店街やバス通りを歩きながら、本番のグループ別町探検に向けて、行ってみたいところを探しました。途中の花咲公園では、元気いっぱいに遊ぶことができました。本番のグループ別町探検は、27日(月)に行う予定です。

ノートの書き方が上手になりました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字のノートを丁寧に書くことができるようになってきています。また、算数のノートは、問題は赤で囲む、まとめは青で囲むなど、約束事が増えましたが、学習の足跡が残るようなノートを書くことができるようになってきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6・新2)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動〜14日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851