最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
総数:83302
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

休み時間の様子<1年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も外遊びを楽しんでいます。
 蜜を避けるため、3クラスが順番に遊具を使っています。
 上手に間隔をとり、安全に気を付けて遊んでいます。

交通安全教室<1年>

画像1 画像1
 目白警察の方々にご協力いただき、交通安全教室を行いました。
 曲がり角では、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、車や自転車が来ていないことを確認してから、道路を渡ることを練習をしました。
 一人一人が自分の目で確かめ、「自分の命は、自分で守ろう」と確認しました。

不審者対応避難訓練<1年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校に入学して、初めて不審者対応避難訓練を行いました。
 校長先生からのお話の後、警察の方から、大切なお話を伺いました。
 「お・か・し・も」「いか・の・お・す・し」の基本事項を教わりました。
 基本事項を思い出し、先生を指示をよく聞いて、自分の命は、自分で守っていくことをみんなで確認しました。

初めての音楽<1年>

画像1 画像1
 1年生は、初めて音楽の学習をしました。
 オルガンの音に耳を傾け、音を聴き分けて、立ったり座ったりしました。
 先生の動きや発声を真似て、強弱をつけて、声を出すことにチャレンジしました。

体育の学習をしました!<1年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生全員で、体育の学習をしました。
 体育座りで先生の説明を聞いた後、先生の動きをよく見て真似て、準備運動をしました。
 運動会に向けて、コースの真ん中をまっすぐ走る練習もしました。

朝の支度<1年>

画像1 画像1
 教室に入ると、ランドセルの中身を全て机の中に入れ、朝の支度をします。
 6年生に助けてもらいながら、8時30分までに支度が終わるように頑張っているところです。少しずつ、慣れてきました。

集団下校 <1年>

 まだ慣れない道を歩く1年生です。
 今は、方面別に分かれて一緒に下校しています。
 それぞれのコースには教職員がついています。
 保護者の方のお迎えもあります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 音楽鑑賞教室 5年
心臓検診(1年)
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851