最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
総数:83309
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

給食完食!その5(1年1組)

画像1 画像1
25日(火)5回目の残食ゼロを達成しました。ご飯でも麺でも関係なく、減らさずに食べられる子が増えてきました。

リースづくり(10月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(土)2・3時間目、1・2年生合同で、リースづくりを行いました。2年生が準備してくれた針金に、前回なかよし班で集めたサツマイモのつるを上手に巻き付けました。2年生がリードして、1年生に教えてあげる姿が見られました。1年生はつるを巻き付け終わったリースに飾り付けするのを楽しみにしています。

英語活動と給食完食!その4(1年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(水)約2週間ぶりに「残食ゼロ」を達成しました。完食を喜び合い、盛り上がった気持ちで5時間目の英語活動(研究授業)に臨みました。自分たちで用意した好きな色を当てるクイズゲームでは、友達に好きな色を一生懸命伝えることができました。

つくってワクワク あそんでわいわい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(木)に、2年生がつくったおもちゃで遊ばせてもらいました。2年生がお店屋さん、1年生はお客さんになりました。「ビー玉ころがし」や「的当て」「たいこや」など工夫を凝らしたお店がたくさんあり「またやりたい!」「楽しい。」などの声が聞かれました。1、2年生では、今後リースづくりや哲学堂校外学習があります。2年生から自然と学んでいる部分がどんどん増えています。1年生もよく話を聞いて、活動していました。

給食完食!その3(1年1組)

画像1 画像1
6日(木)は、残食ゼロ3回目となりました。なかなか継続して残食ゼロとはいきませんが、よそった分を残さず食べる努力を続けています。2組も、もう少しで完食でした。お互いのクラスの残食を気にして食べている様子が見られ、よい刺激になっているようです。

サツマイモのつる取り(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
同じ1組の1・2年生合同で、サツマイモのつる取りを行いました。1・2年生混合のなかよし班で、協力してつる取りをすることができました。とったつるは乾燥させて、クリスマスのリースづくりの材料にする予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6・新2)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動〜14日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851