最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
総数:107341

社会科 ごみの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日 社会科の学習として豊島清掃工場の方々に来ていただき、ごみについての体験学習を行いました。
ごみの分別やリサイクルの大切さについて学んだ他、ごみ収集車にごみを入れる体験も行い、関心をを高めることができました。

山中湖移動教室キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の夜はキャンプファイアーをやりました。
4年1組の火は「希望の火」4年2組の火は「消えない友情の火」
忘れられない思い出になりました。

山中湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は富士五合目、奥庭散策に行きました。午後には河口湖フィールドセンターに足を運び溶岩樹形の中に入る体験を行いました。

山中湖移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日山中湖移動教室に行ってきました。
初めての宿泊学習、楽しみな気持ちと不安な気持ちもありましたが、子供たちで協力して楽しく生活することができました。

車いす体験

画像1 画像1
社会福祉協議会の方をお招きし、車いす体験をしました。思った以上に操作をすることが難しかったという感想がありました。中々体験できない貴重な時間になりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
5月22日、今年度初めての読み聞かせでした。4年生は、読み聞かせが大好きです。真剣にお話を聞いていました。

離任式

画像1 画像1
5月2日離任式がありました。久しぶりに御世話になった先生と再会し、子供たちはとても嬉しかったようです。

消防署見学

画像1 画像1
5月2日、4年生初めての校外学習で消防署見学に行ってきました。社会科の学習で学んだ消防士の仕事について実際に見てきました。

水道キャラバン

画像1 画像1
5月8日火曜日、東京都水道局の水道キャラバンの方々にきていただき、自分たちが普段使っている水道水について学習しました。
川から取水した水が水道水として飲めるようになるまでの過程や、蛇口をひねれば飲み水がすぐ手に入るのは決して当たり前ではないことなど、動画や実体験を通じて学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602