最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
総数:75258
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 7月20日(木)

画像1 画像1
リザーブ給食

ご飯
鶏肉のから揚げor鶏肉のカレー揚げ
野菜の昆布漬け
すまし汁
ヨーグルト

1学期最後の給食です♪
おかずと飲み物を各自選びます。
朝から楽しみにしてくれる子も多く、1学期を締めくくる給食として喜んでくれていました。
夏休みも元気に過ごして、新学期元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています♪

今日のきゅうしょく 7月19日(水)

画像1 画像1
鹿児島県の郷土料理

鶏飯
さつま芋の天ぷら
西瓜

月に1度、いろいろな県の料理を出します♪
今月は「鹿児島県」です。
人参、エリンギなどを甘辛に味付けをし、つぼ漬けや鶏肉、卵などを入れ作ります。
鶏骨とかつお節でとった出汁をかけて召し上がれ☆

今日のきゅうしょく 7月14日(金)

画像1 画像1
もち米入りご飯
キメジの竜田揚げ
おかか炒め
豚汁

キメジとは、キハダマグロの子どもの頃の名前です。
キハダマグロよりは脂の乗りはよくないですが、うま味が強く、身もしっかりとしています。
今日のキメジは東京都の八丈島より届きました♪
味わって食べてみてください☆

今日のきゅうしょく 7月18日(火)

画像1 画像1
ゆかりご飯
しその実和え
じゃが芋のそぼろ煮
黒糖蒸しパン

夏の日差しがジリジリと暑く、食欲が下がっているお友達も多いと思います。
ゆかりご飯のさっぱりした味わいと、しその実和えの爽やかな風味を食べて、午後も元気に過ごしましょう♪

今日のきゅうしょく 7月13日(木)

画像1 画像1
フィリピンの料理

シナガック
アドボ
ニラガ
ビロビロ

月に一度、いろいろな国の料理を給食室からお届けします♪
今月はフィリピン料理です。フィリピンは一年を通して暖かく、海に囲まれた国で海鮮もたくさん食べられています。
主食はお米で、おかずもご飯に合うものが多いです☆
アドボはよく骨付きの鶏肉で作られていますが、少しアレンジをして給食風に仕上げてありますよ。

今日のきゅうしょく 7月12日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
南瓜コロッケ
茹で野菜
トマトと卵のスープ
パイナップル

南瓜のコロッケは今が旬の食材「南瓜」をたっぷりと使い給食室で手作りしてもらいました♪
南瓜には、みなさんの肌を守ってくれるβーカロテや、体の中の塩分を整えてくれるカリウムなどの栄養が含まれています。
甘みも強く、コロッケや煮物、スープなどにも入れてお家でも作ってみてください☆

今日のきゅうしょく 7月11日(火)

画像1 画像1
ガーリックパン
パリパリサラダ
ハンガリアンシチュー
りんごゼリー

ハンガリアンシチューはトマトの味が濃く、シチューなのにさっぱりと食べられる味付けにしています♪
隠し味にカレー粉を入れて、香りでみなさんの食欲を刺激します☆
コクを出すために、小麦粉とバターをじっくりブラウンになるまで炒めて作っています。

今日のきゅうしょく 7月 6日(木)

画像1 画像1
3年生とうもろこし皮むき

冷やし中華
ポテトフライ
とうもろこし

今日の給食の「とうもろこし」は3年生に剥いてもらいました♪
とうもろこしについてのクイズをしたり、よく観察をしながら剥いてもらいました。
1粒1粒ジューシーで甘味の強いとうもろこしを1年生から6年生まで、おいしくいただきました☆

今日のきゅうしょく 7月10日(月)

画像1 画像1
高菜チャーハン
ザーサイと大根のスープ
桃ポンチ

高菜チャーハンは、油を入れて炊いたご飯に炒めた具を混ぜ合わせたものです。
高菜に、豚肉、にんじん、エリンギを炒めて入れました♪
暑くて食欲も減っていた子にも食べやすかったみたいでした☆

今日のきゅうしょく 7月 7日(金)

画像1 画像1
七夕メニュー

ちらし寿司
野菜の塩もみ
七夕汁
天の川ゼリー

7月7日は七夕です♪
給食室より七夕メニューをお届けします☆
今日は全体的に涼し気な色合いをした給食です。
ぜひ味わってみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 7月 5日(水)

画像1 画像1
カレーライス
茹で野菜ドレッシング
フルーツ寒天ポンチ

フルーツ寒天ポンチには、寒天ゼリーが入っています♪
子供たちに大人気のフルーツ寒天ポンチですが、日によって寒天ゼリーが、みかんだったり、りんごだったり、アセロラだったりします。
今日は、さわやかな香りとさっぱりとした「みかんジュース」で作りました☆

今日のきゅうしょく 7月 4日(火)

画像1 画像1
豆わかご飯
魚のふわ味噌焼き
茎わかめ炒め
かき玉汁

魚のふわ味噌焼きは新作です♪
パンに合うふわマヨ焼きは出してきましたが、ご飯に合うふわ味噌焼きに改良してみました!
魚を味噌ベースのタレに漬けてから焼き上げています♪
お魚が苦手な子も食べやすい味付けになっていますよ☆

今日のきゅうしょく 7月 3日(月)

画像1 画像1
アイヌの料理

シぺご飯
シタタプオハウ
イモシト

今日の給食は、アイヌの料理を出します♪
アイヌの人たちは命を大事にし、骨から内臓までを「シタタプ」と言いながら包丁で叩いていただいていたそうです。
骨や、内臓も細かくすることで、せっかくいただいた命を無駄なく食べることができます。
芋や、山菜などもよく食べ、鮭のことを「シぺ」と呼び、神聖な食べ物として扱われていました☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690