最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
総数:74959
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 7月 4日(火)

画像1 画像1
豆わかご飯
魚のふわ味噌焼き
茎わかめ炒め
かき玉汁

魚のふわ味噌焼きは新作です♪
パンに合うふわマヨ焼きは出してきましたが、ご飯に合うふわ味噌焼きに改良してみました!
魚を味噌ベースのタレに漬けてから焼き上げています♪
お魚が苦手な子も食べやすい味付けになっていますよ☆

今日のきゅうしょく 7月 3日(月)

画像1 画像1
アイヌの料理

シぺご飯
シタタプオハウ
イモシト

今日の給食は、アイヌの料理を出します♪
アイヌの人たちは命を大事にし、骨から内臓までを「シタタプ」と言いながら包丁で叩いていただいていたそうです。
骨や、内臓も細かくすることで、せっかくいただいた命を無駄なく食べることができます。
芋や、山菜などもよく食べ、鮭のことを「シぺ」と呼び、神聖な食べ物として扱われていました☆

今日のきゅうしょく 6月30日(金)

画像1 画像1
ご飯
鯵の南蛮漬け
おかか和え
味噌バター汁

鯵は春から夏にかけて旬なお魚です♪
高タンパク質な魚で、運動をする子どもたちにも良い栄養がたっぷりです。
EPAと言う、血液をサラサラにしてくれる栄養も入っていますよ!
今日は食べやすく、甘酸っぱいソースをかけてあります☆

今日のきゅうしょく 6月29日(木)

画像1 画像1
菜飯
じゃこと野菜の和え物
お麩入り肉じゃが
プラム

今日のデザートは、プラムです。
プラムは甘酸っぱく、真夏の果実と言われています♪
今の時期にしか食べられないので、ぜひ味わってみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 6月28日(水)

画像1 画像1
中華丼
野菜の南蛮漬け
わかめスープ
オレンジゼリー

今日の給食は、21品目の食材が使われています♪
巣鴨小学校1日の平均品目は19品目なのですが、今日は少し多めです。
色々な野菜など、食材のおいしさを味わってみてください☆

今日のきゅうしょく 6月27日(火)

画像1 画像1
ニュージーランドの料理

胚芽パン
フィッシュ&チップス
パンプキンポタージュ
アップルマフィン

ニュージーランドは日本によく似ていて、山や海に囲まれています♪
ニュージーランドの原住民の方は、パンと芋を好みよく食べられてきました。
今日は、そんなニュージーランドの料理を給食室からお届けします!
みなさんの口にも合うように作っています♪味わって食べてみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 6月26日(月)

画像1 画像1
ご飯
春雨ナムル
豚キムチ豆腐
パイナップル

気温がグングンと上がり暑くなってきました!
元気いっぱいに過ごせるように、スタミナたっぷりの「豚キムチ豆腐」を出します♪
暑くて食べられないという子も食べてみてください。一口食べれば止まらぬおいしさです☆

今日のきゅうしょく 6月23日(金)

画像1 画像1
群馬県の郷土料理

ソースカツ丼
こんにゃく田楽
けんちん汁
りんご

月に1度、いろいろな県の料理を給食室からお届けします♪
今月は「群馬県」です。
山に囲まれ自然が豊かな県です。名産物は、こんにゃく、キャベツなど色々な農作物が採れます♪
豚の飼育もされていて、豚肉の料理も有名どころです。
今日は名産も使っています。食べてお勉強しましょう☆

今日のきゅうしょく 6月22日(木)

画像1 画像1
カリカリ梅ご飯
野菜の磯風味和え
厚揚げと野菜の煮物
キャロットゼリー

カリカリ梅ご飯の中には、カリカリ梅、山ごぼうの味噌漬け、ちりめんじゃこ、ごまが入っています♪
梅の時期の今にぴったりなメニューです。
梅風味のさわやかなご飯を召し上がれ☆


今日のきゅうしょく 6月21日(水)

画像1 画像1
ハヤシライス
コールスローサラダ
おかしな目玉焼き

おかしな目玉焼きは、黄桃で大きな卵黄、カルピスゼリーで白身をイメージして作っています♪
1年生に初めて出すと「大きな目玉焼きだと思った!」と驚いてくれるメニューです☆

今日のきゅうしょく 6月20日(火)

画像1 画像1
わかめとしらすのご飯
白身魚のレモン風味揚げ
春雨入り野菜炒め
かき玉汁

白身魚のレモン風味揚げは、お魚に塩と胡椒で味付けをしてレモン汁で風味付けをしました♪
サクサクの衣をまとった魚に、レモンのさわやかな風味が食欲をそそります☆

今日のきゅうしょく 6月19日(月)

画像1 画像1
ゆかりご飯
ジャンボ焼売
五目金平
キャベツの味噌汁
桃ゼリー

給食の焼売の皮は特注で作ってもらっています。
その皮に大きな具を包み蒸しあげています♪
ふっくらと肉汁がたっぷりな「焼売」は、子供たちも喜んで食べてくれていました☆

今日のきゅうしょく 6月16日(金)

画像1 画像1
メキシカンピラフ
卵とトマトのスープ
カロチーズ蒸しパン

カロチーズ蒸しパンには、南瓜、人参が入っています♪
カロチンが豊富に入った蒸しパンです。
それにチーズが入って甘いのにチーズの部分は少し塩味がある味付けになっています。
栄養たっぷりな蒸しパンを召し上がれ☆

今日のきゅうしょく 6月15日(木)

画像1 画像1
冷やしきつねうどん
ポップンいかビーンズ
西瓜

ムシムシする今日のような日には、冷たい冷やしきつねうどんを食べてください♪
ふっくらジューシーなお揚げがまた、とてもおいしくできています。
子供たちも食べやすかったようで、よく食べてくれていました☆

今日のきゅうしょく 6月14日(水)

画像1 画像1
焼き豚チャーハン
白菜ときくらげのスープ
あじさいゼリー

梅雨の時期です。
道端にはきれいな「あじさい」が咲いて、とてもきれいですね♪
給食室からも、あじさいをイメージしたゼリーを出します☆
淡いピンクのアセロラゼリー、紫のぶどうゼリー♪
とてもきれいにできています。

今日のきゅうしょく 6月13日(火)

画像1 画像1
ご飯
メダイの味噌バター焼き
青菜と竹輪の和え物
もずく汁
きなこ白玉

もずく汁は汗で出てしまった「ミネラル」が豊富に含まれています♪
それと骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」「マグネシウム」が入っていて、みなさんに必要な栄養がたくさん入っています♪
食べやすくスープにしたので、ぜひ食べてみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 6月 9日(金)

画像1 画像1
運動会応援メニュー

カツカレー
茹で野菜サラダ
みかんシャーベット

明日の運動会の応援メニューとして、給食室から「カツカレー」をお届けします♪
みなさんが全力を出せるように応援しています☆

今日のきゅうしょく 6月 8日(木)

画像1 画像1
切り干し大根のビビンバ
鶏肉とわかめのスープ
フルーツ寒天ポンチ

切り干し大根のビビンバは、切り干し大根がたくさん入っています♪
お肉を炒める時に、水で戻して茹でこぼした切り干し大根を一緒に炒めます。
そうすると、お肉の旨味を吸ったおいしい具材ができます。
子どもたちもモリモリと食べてくれる、おいしいメニューです☆

今日のきゅうしょく 6月 7日(水)

画像1 画像1
鮭と昆布のご飯
竹輪の磯辺揚げ
キャベツの生姜醤油
五目汁

鮭と昆布のご飯は、給食室で身をほぐしてくれています。
骨がないように、細かくチェックをしながら丁寧にほぐしてくれていますよ♪
ご飯に鮭と塩昆布を混ぜて作っています☆
なるべく残さず食べてくださいね♪

今日のきゅうしょく 6月 6日(火)

画像1 画像1
はちみつパン
チーズオムレツ
ブロッコリー
ABCスープ
宇和ゴールド

ABCスープは、たっぷりのお野菜とお肉、そして小さなアルファベットマカロニが入ったスープです♪
色々な具から濃厚なおいしさが詰まったスープで、子どもたちに大ファンが多いメニューです。
少し動くと汗ばむ暑さになってきました。この時期は動かなくても、体から水分が出てしまうので特に給食では汁物を多く付けています♪


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690