最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:74958
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 3月 4日(月)

画像1 画像1
五目チャーハン
広東スープ
さつまるくん

3月の献立は6年生のリクエストメニューがたくさん入っています♪
今日も焼き豚ゴロゴロのチャーハンや、さつまるくんがリクエストメニューです。
皆さんにお配りした献立に★マークが付いているメニューがリクエストされたものです☆

今日のきゅうしょく 3月 1日(金)

画像1 画像1
ひな祭りメニュー

ちらし寿司
野菜の昆布漬け
お吸い物
桃ゼリー

巣鴨小学校の正面玄関にも立派なおひな様が飾ってあります。
給食でも、皆さんにひな祭りを楽しんでほしいのでひな祭りメニューを出します♪
春らしいピンクのえびを入れた「ちらし寿司」、桃の節句なので「桃のゼリー」おいしくでき上がっています♪いっぱい食べてくださいね☆

今日のきゅうしょく 2月29日(木)

画像1 画像1
6年生を送る会メニュー

雑穀米
カジキマグロの竜田揚げ
野菜のからし醤油和え
すまし汁
すだちゼリー

今日は6年生を送る会でした♪
和やかで温かい会で、すばらしかったです。
給食室からも6年生を送る会メニューとしての給食を出します。
6年生の巣立ちをお祝いし「すだちゼリー」を出します☆

今日のきゅうしょく 2月28日(水)

画像1 画像1
クリームミートボールスパゲティ
ツナサラダ
オニオンスープ
いちごの食べ比べ(あまおう&やよいひめ)

パスタのミートボールは給食室で手作りしてもらっています♪
手間はかかりますが、小さめのミートボールを作ってもらいました。
麺とも絡みやすく、旨味がギュっとつまっておいしくでき上がりました♪

今日のきゅうしょく 2月27日(火)

画像1 画像1
ゆかりじゃこご飯
鶏肉の甘酢ソース
ごま和え
白菜の味噌汁
はるみオレンジ

鶏肉の甘酢ソースは鶏肉に下味を付けてサックリと揚げて、少し酸味が強いですが美味しいタレに絡ませて出しました♪
子供たちもよく食べていました。
今日の給食は彩りもよく、目にもおいしい給食でした☆

今日のきゅうしょく 2月26日(月)

画像1 画像1
台湾の料理

ルーローハン
ツァオミーフン
ルオボータン
プラムゼリー

台湾の料理を給食室からお届けします♪
ルーローハンは日本でも専門のお店を見かけるようになってきました。
飴色に煮込まれた豚肉をご飯に乗せていただきます。
給食では、お店のように厚い肉ではありませんが、おいしくできています☆
高菜と沢庵とごまを混ぜてあるご飯にかけて食べてくださいね♪

今日のきゅうしょく 2月22日(木)

画像1 画像1
カレーライス
レモンドレッシングサラダ
いちご入りフルーツ寒天ポンチ

カレーを作ると学校中に食欲のわくよい香りが漂います。
巣鴨小学校のカレーには、チャツネや、パイナップルを隠し味で入れてあり、深い味わいになっています☆
4時間目の授業が終わり、すばやく準備をしたお腹ペコペコの子供たちは、ほとんどお残しがないくらい食べていました♪

今日のきゅうしょく 2月21日(水)

画像1 画像1
チキンライス
ポテトのチーズ焼き
野菜スープ
りんご

ポテトのチーズ焼きは玉ねぎを炒めて、蒸かしたじゃがいもを和え、マヨネーズで味付けをした後に容器に入れ、チーズをかけて焼き上げます♪
じゃがいものホクホクと玉ねぎの甘さが加わり、とてもおいしくでき上がっています☆

今日のきゅうしょく 2月20日(火)

画像1 画像1
ひじきおこわ
いかと大根の煮物
春雨の和え物
スイートポテト

いかと大根の煮物は、いかの旨味を吸った具材がとてもおいしくでき上がっていました♪
いかには、体を元気にする「タウリン」血液を健康に近付ける「ビタミンB12」などが入っていますよ☆

今日のきゅうしょく 2月19日(月)

画像1 画像1
かき揚げ丼
野菜の磯風味和え
豚汁
はるみ

かき揚げは、玉ねぎ、人参、さつま芋、いかを入れて揚げました♪
ごはんにのせ、甘辛のたれをかけていただいきました。
子供たちもよく食べていました☆

今日のきゅうしょく 2月16日(金)

画像1 画像1
じゃこ昆布ご飯
松風焼
大根の炒り煮
かき玉汁
黒糖蒸しパン

松風焼きは、鶏肉、玉ねぎ、パン粉、卵を入れ味噌で味付けをします。
口の中に入れると、ふわっとしてしっとりした「つくね」のような料理です♪
巣鴨小学校では、大豆の水煮も入れて作っていますよ☆
ご飯に合うので、ぜひ食べてみてください♪

今日のきゅうしょく 2月15日(木)

画像1 画像1
ジャージャー麺
トック入りザーサイスープ
ゼリーポンチ

ジャージャー麺は、子供たちから大人気メニューです♪
味噌や、甜面醤などで味付けをした甘辛ソースに麺を絡めていただきます♪

今日のきゅうしょく 2月14日(水)

画像1 画像1
バレンタインメニュー

えびピラフ
鉄骨サラダ
ミネストローネ
チョコマフィン

今日はバレンタインメニューを給食室からお届けします♪
チョコチップを入れたチョコマフィンは、香ばしく焼きあがっていておいしくできています☆味わってみてくださいね♪

今日のきゅうしょく 2月13日(火)

画像1 画像1
菜飯
野菜のそぼろ煮
ぎすけ煮
ポンカン

今日のデザートは「ポンカン」を出しました♪
小ぶりですが、甘くて食べやすかったです。
みかんよりは皮が剥きずらかったようですが、喜んで食べていました☆

今日のきゅうしょく 2月 9日(金)

画像1 画像1
山口県の郷土料理

ご飯
チキンチキンごぼう
三色野菜のつけ物
だご汁
夏みかんゼリー

山口県は、三方を海、もう一方は山地が走ります。
気候は温暖で、住みやすい土地と言われています♪
海産物や、農産物も豊富でいろいろな食材が楽しめます。
今日は、給食室から山口県の郷土料理を出しますよ☆
食べてみてくださいね♪

今日のきゅうしょく 2月 8日(木)

画像1 画像1
ごまご飯
カレーコロッケ
花野菜とチーズのサラダ
味噌汁
みかん

花野菜は今の時期が旬のお野菜です♪
花が咲く前の「つぼみ」を食べる野菜で、ブロッコリー、カリフラワーなどが花野菜と言われています。
今日は手作りフレンチドレッシングで和えてからチーズを入れました。
食べやすく作っていますので、旬の味を召し上がれ☆

今日のきゅうしょく 2月 7日(水)

画像1 画像1
焼肉丼
わかめスープ
杏仁豆腐

たくさんのお肉や、野菜をコチュジャンを入れたタレで香ばしく炒めました♪
ごはんに乗せて食べると、箸が止まりません。
今日もよく食べていました☆

今日のきゅうしょく 2月 6日(火)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
和風サラダ
わんたん
モンブランピーチ

わんたんの皮は、製麺所で特別に作ってもらっています♪
スープに入れても伸びにくく、つるっとした舌ざわりですが、食べるともっちりしています。
雪遊びをして、おなかが空いた子供たちにも好評で、よく食べていました☆

今日のきゅうしょく 2月 5日(月)

画像1 画像1
玄米入りご飯
トマトハンバーグ
野菜ソテー
コーンクリームスープ
甘平

今日のご飯には玄米を入れています。玄米を入れることで、白米だけの時よりも咀嚼を促します♪
玄米には白米だけの時よりも食物繊維、ビタミンB群が多く、栄養も優れています。
口に入れると、ほのかにお米本来の香りもしますよ♪

今日のきゅうしょく 2月 2日(金)

画像1 画像1
節分メニュー

鰯のかば焼き丼
野菜の生姜醤油
雷汁
鬼まんじゅう

今日は一足早く節分メニューをお届けします♪
節分にどうして鰯を食べるようになったのでしょう?
諸説ありますが平安時代から、柊鰯や鰯を邪気払いとして玄関に飾ったり、食べたりしたらしいです。
給食室からも、カラリと揚げた鰯を甘辛のたれを絡めた「鰯のかば焼き丼」を出しますよ♪みなさん食べて邪気払いをしましょうね☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会
3/5 5時間授業
巣立ちの会
3/6 安全安心パトロール

学校だより

保健だより

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690