最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
総数:74999
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 7月 9日(金)

画像1 画像1
シーフードピラフ
ポテトのチーズ焼き
キャベツとベーコンのスープ
アセロラゼリー

アセロラには、免疫力を高めてくれたり、日焼けなどのダメージから肌を守ってくれるビタミンCがレモンより多く含まれています。
レモンよりも果汁10%のアセロラジュースの方がビタミンCが多く、これから暑い夏でもさっぱりと摂れる食品です♪

今日のきゅうしょく 7月 8日(木)

画像1 画像1
アイヌの料理

シペご飯
カムオハウ
イモシト

今日の給食には、アイヌの料理を出します♪
アイヌの人たちは、鮭を(カムイチェㇷ゚)神の魚や、シペ(本当の食べ物)と呼び食してきました。
汁物も、いつもはかつお節や昆布でだしを取りますが、今日はアイヌの人たちがよく食べてきた昆布でとっています♪
みなさんも食べて、お勉強しましょう☆

今日のきゅうしょく 7月 7日(水)

画像1 画像1
七夕メニュー

ちらし寿司
えびの塩焼き
野菜の塩もみ
七夕汁
シャーベット

今日の給食は、七夕メニューです。
色々なところに、星形の食べ物が入っています♪
今日の給食には有頭えびが付いています。
国から無償提供されたえびです♪
全校でいただきます☆

今日のきゅうしょく 7月 6日(火)

画像1 画像1
冷やしサラダうどん
ゆでとうもろこし
大学芋

今日は伸びに伸びたダンスフェスティバルなので蒸し暑い中、みなさんがんばって踊っていました♪
気温と湿度が高かったので、今日の給食は冷たく食べやすいメニューだったので、たくさん食べてくれました♪

今日のきゅうしょく 7月 5日(月)

画像1 画像1
ジャマイカの料理

バターライス
カリーチキン
コーンサラダ
フェスティバル

今日の給食はジャマイカの料理を給食風にアレンジしたものです♪
フェスティバルは、コーングリッチなどが入ったドーナツです。
色々な国の味を味わってみてくださいね☆  

今日のきゅうしょく 7月 2日(金)

画像1 画像1
じゃこ入りゆかりご飯
鮭の照り焼き
茎わかめ炒め
味噌バター汁
黒みつ寒天

茎わかめには、ミネラルと食物繊維が豊富に含まれています。
お腹の掃除をしてくれたり、体調を整えてくれる働きをしてくれます♪
今日の炒め物は、コリコリとした食感を楽しんで食べてみてください☆

今日のきゅうしょく 7月 1日(木)

画像1 画像1
ごはん
ミートローフ
カラフルソテー
白菜とウインナーのスープ
冷凍みかん

7月に入りました♪
1学期が終わるまで、あと14日です。
1年生は、入学当初と比べると給食当番も上手になり、時間内に食べ終われるようになってきました♪
他の学年も食べられる量が増えてきました☆

今日のきゅうしょく 6月30日(水)

画像1 画像1
ドライカレー
茹で野菜ドレッシング
フルーツヨーグルト

みなさんもよく食べている「ヨーグルト」は、紀元前数千年前から食べられている食品です。
おなかの調子よくしてくれる働きがあります。
今日は甘酸っぱいフルーツと和えてみました♪さっぱりと食べてくださいね☆

今日のきゅうしょく 6月28日(月)

画像1 画像1
中華丼
小松菜とひじきの中華風サラダ
卵とわかめのスープ
メロン

メロンの旬は初夏にかけてです。
今の時期には八百屋さんや、スーパーにもおいしいメロンが並びます♪
今日は給食でも味わってみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 6月29日(火)

画像1 画像1
ノルウェーの料理

胚芽パン
フィッシュ&チップス
南瓜のスープ
ブルーベリーマフィン

今日は給食室からノルウェーの料理をお届けします♪
ノルウェーは巣鴨小学校の友だちプロジェクトの国です。
食べて応援しましょう☆

今日のきゅうしょく 6月25日(金)

画像1 画像1
ごはん
豚の生姜焼き
じゃこと野菜の和え物
五目汁
豆乳ゼリー

豆乳ゼリーは、豆乳をアガーで固めてから黒蜜をかけて食べます♪
ほどよい甘さと、大豆の香りを味わえる優しいデザートです。
大豆は、みなさんの腸の調子をよくしてくれたり、体の調子をよくしてくれる栄養がモリモリです☆

今日のきゅうしょく 6月24日(木)

画像1 画像1
ごはん
手作りふりかけ
メダイのレモン風味揚げ
春雨サラダ
味噌汁
冷凍みかん

手作りふりかけは、ひじき、ごま、ちりめんじゃこ、ゆかり粉を入れて作ります。
カルシウム、ミネラル、鉄分がたっぷりな、ふりかけです♪

今日のきゅうしょく 6月23日(水)

画像1 画像1
玄米入りそぼろご飯
三色野菜の南蛮漬け
すまし汁
黒糖蒸しパン

給食のだしは、かつおの厚削りと昆布でとっています。
香りの良いだしは、子どもたちにも大人気です♪
今日もとてもおいしく出来上がっていますよ☆


今日のきゅうしょく 6月22日(火)

画像1 画像1
わかめごはん
トマトチキン
チーズサラダ
ジュリアンヌスープ
梅ゼリー

ジュリアンヌスープのジュリアンヌはフランス語で「千切り」という意味です。
たっぷりの野菜を千切りにした、おいしいスープです♪
汗で失われた水分と塩分を補うためにも、ぜひ味わってくださいね☆

今日のきゅうしょく 6月21日(月)

画像1 画像1
もち米入りごはん
酢豚
中華風コーンスープ
冷凍ピーチ

甘酸っぱい「酢豚」は食欲が進みます♪
気温も高くなってきました。
たくさん食べて元気いっぱい過ごしましょう☆

今日のきゅうしょく 6月18日(金)

画像1 画像1
食育の日メニュー

鮭ごはん
胡麻和え
筑前煮
はちみつ蒸しパン

今日のメニューは「食育の日」のメニューです♪
カルシウム多めの献立にしましたよ。
成長期のみなさんに、たくさん取り入れて欲しい栄養です☆

今日のきゅうしょく 6月17日(木)

画像1 画像1
2年生グリンピースさやむき

ミートソーススパゲティ
コールスローサラダ
グリンピースポタージュ
桃ゼリー

今日のスープのグリンピースは2年生がむいてくれたものです♪
旬の味を巣鴨小学校全員でいただきます☆

給食レシピ 白身魚のふわマヨ焼き

お魚が苦手です…って言う子どもも一口食べたら「おいしかった♪」と言ってくれるメニューです☆
簡単だけど、大人も子どももパクパク食べられてしまう献立です。

◎白身魚のふわマヨ焼き 4人分 1人当たり 170kcal
・白身魚(タラなど)…4切
・塩、胡椒…少々
・白ワインor酒…少々

・パン粉…40g
・マヨネーズ…40g
・こしょう…少々
・生クリームor牛乳…26g
・粉チーズ…4g

1、魚に塩、こしょう、白ワインで下味を付ける
2、パン粉〜粉チーズを混ぜる
3、魚の上に2を乗せてオーブンで焼く

☆栄養士より☆
白身魚や鶏むね肉など淡泊な食材の方が、しつこくなく最後まで飽きずに食べられます♪
本当に簡単にできるので、ぜひ作ってみてください☆

今日のきゅうしょく 6月16日(水)

画像1 画像1
ゆかりじゃこご飯
鰆の西京焼き
おかか和え
豚汁
さくらんぼ

今が旬の「さくらんぼ」をデザートに入れてみました♪
小ぶりですが、甘酸っぱい初夏のフルーツです。
食を通して季節をみなさんに味わってもらいます♪

今日のきゅうしょく 6月15日(火)

画像1 画像1
八宝おこわ
卵スープ
杏仁豆腐

八宝おこわにはたくさんの具材が入っています♪
豚やエビ、ホタテなどのおいしいエキスたっぷりのご飯を召し上がれ☆

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 5時間授業
巣立ちの会(6年生)
3/5 B時程3時間
としま土曜公開授業(8)
(保護者会4校時)
3/7 クラブ(11)
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690