最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

4月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・春の香りごはん
・サバのみそ煮風
・五目きんぴら
・みそ汁
*春の香りごはんというのは、桜茶に使う桜の花の塩漬けを使います。塩を振り落とし軽く刻んでごはんを炊くときに入れて一緒に炊き込みます。桜の香りがするごはんです。大島桜の花を使います。

4月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉と青菜の焼きそば
・ハムとニラのスープ
・フルーツポンチ
*今日は蒸し中華麺の上に豚肉と小松菜などの野菜のあんかけをかけた焼きそばです。中華麺は小麦粉にかん水と言われるものを加えて水でこねたものです。独特の風味が出て淡い黄色に着色されます。この麺を使って、ラーメンや焼きそば、冷やし中華などができます。

4月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・ひじきふりかけ
・ジャガイモのきんぴら風煮
・みそ汁
*今日のふりかけは、ひじき、ごま、ちりめんじゃこ、ゆかりを使ったふりかけです。ひじきは海にはえる植物です。干した物を水で戻して煮ると粘りがでておいしくなります。ひじきには、鉄分やカルシウムが多く含まれています。鉄分には血を作る大切な働きがあります。

4月23日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・お花見ちらしずし
・竹輪のゴママヨネーズあえ
・すまし汁
・乳酸菌ゼリー
*今年は桜の開花が早く、もう葉桜になってしまいましたが、おすしでお花見をしようとちらしずしで目を楽しみました。人参の赤、錦糸卵の黄色、でんぶのピンク、インゲンの緑でとてもきれいなおすしのごはんでした。

4月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目うま煮丼
・大根スープ
・イチゴ
*今日のデザートはイチゴです。イチゴは今から400年くらい前にオランダ人によって、日本に伝えられたといわれています。きれいな肌を作るビタミンCが多く含まれています。イチゴ8粒で1日に必要なビタミンCがとれます。イチゴの種は赤い実の外側にある小さなつぶつぶが種です。

4月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・揚げパン
・イタリアンサラダ
・ミートボールスープ
・サイダーゼリー
*揚げパンは子供たちが大好きな給食のひとつです。パンは日本人のエネルギー源として米に次ぐ主食です。今から6000年も前にエジプトで焼かれていました。日本に初めて伝わったのは、今から450年ほど前、ポルトガル人によって伝えられました。

4月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・赤飯
・和風ハンバーグ
・粉ふきいも
・すまし汁
*今日は1年生の入学お祝い給食です。日本では、お祝い事にはお赤飯を炊いてお祝いします。ササゲという豆をゆでて、その赤い汁と豆を入れて餅米を炊きます。昔は、アカマイというお米を炊いて神様にささげていました。今はアカマイがとれないので、ササゲをいれて炊いています。

4月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンライス
・フルーツサラダ
・ミネストローネスープ
*ミネストローネというのは「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアの野菜スープです。トマト、セロリ、人参、パスタなど、具をたくさん入れて作ります。500年前のヨーロッパではトマトが一切使われていなかったので赤い色はしていなかったそうです。

4月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガーリックライス
・コーンシチュー
・冷凍ミカン
*今日のごはんとシチューには、にんにくが使われています。にんにくは全身の細胞をイキイキとさせ、皮膚の老化を防ぎます。また血管を拡張して血行ををよくし、皮膚の新陳代謝を活発にして美肌を保ちます。整腸作用に効果を現します。

4月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉丼
・サツマイモのグラッセ
・沢煮椀
*沢煮椀というのは、豚肉の脂身と千切りにした野菜で作った塩味の汁物です。「沢」というのは「沢山の」という意味です。つまり「いっぱいの具」を意味した名前です。

4月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ミートソース
・ミモザサラダ
・イチゴ
*ミモザサラダというのは、ミモザという花に似た黄色のサラダです。野菜のサラダの上に卵の黄身を細かくしたものをかけてミモザの花が咲いているかのようにみせています。緑の野菜サラダに黄色がとてもはえて、春を思わせるサラダです。

4月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・たぬき丼
・豚汁
・オレンジ
*たぬき丼というのは、おもしろい名前ですが、たぬきというと、揚げ玉かと思いますがツナとすりごまを煮たもので、ごはんの上にかけて食べます。たぬきはごまかすということからも、このような名前がついたと思われます。

4月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・牛乳
・大豆入りドライカレー
・ボイル野菜
・フルーツゼリー
*今日から1年生は給食が始まりました。手洗いから始まり先生のお話をよく聞いて準備して、給食をおいしそうに食べていました。
今日のドライカレーには大豆が入っています。大豆は「畑の肉」ともいわれ、肉に負けないくらいの栄養があります。

4月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・ジャーマンポテト
・みそ汁
*ジャーマンポテトというのは、ジャガイモを主要な食材として作られる料理のひとつです。19世紀にはすでにこの名称で英米の料理本に記載されています。ドイツ料理と思われていますが、ドイツにはいわゆる「ジャーマンポテト」はなく、類似した料理には「ベーコン+じゃがいも」という意味のシュベックカルトフェルンがあります。

4月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆丼
・チンゲンサイのスープ
・オレンジ
*今日のスープはチンゲンサイと鶏肉と春雨の入ったスープです。
チンゲンサイは中国から伝わった野菜で白菜などの仲間です。加熱してもシャキシャキした歯触りが残る野菜で中華料理には欠かせない食材です。出荷量が多いのは、茨城、静岡です。

4月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ツナサラダ
・ひよこ豆とトマトのスープ
*今日から令和3年度の給食が始まりました。進級してクラス替えとなり新しい仲間と給食をいっしょに食べました。今年度は児童約530人と教職員約40人の給食を作ります。スープに入れたトマトは生の完熟トマトを使ったのであっさりとした酸っぱさがさわやかでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002