最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

11月お誕生給食

画像1 画像1
 11月21日(金)、11月生まれのお友達の誕生をお祝いする、お誕生給食の日です。
 今月のデザートは、雪のような粉砂糖のかかったチョコレートケーキ。献立は、世界遺産に登録された「和食」を意識した献立です。

食材王国みやぎ給食の日

画像1 画像1
 11月18日、「食材王国みやぎ給食の日」です。
 豊島区と宮城県は平成17年から「相互交流宣言」を行っています。そのことをきっかけに、豊島区内全小・中学校で宮城県産の新米がふるまわれました。
 駒込小学校ではお米ばかりでなく、本日の給食の食材のほとんどを宮城県から提供を受け、秋の味覚を味わえる献立を考えました。その、食材の豊かさを目の当たりに見る思いです。
 午前中に体験型学習会に参加した5年生は、「甘くてもっちりしておいしい」と宮城米をおかわりしていました。

展覧会行事食

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(金)、今日から始まった「駒小ワクワク美術館」の開館に会わせ、子供たちにワクワクしてもらえる献立を考えました。
 何がワクワクか・・・。実は、杏仁豆腐の中の果物が、各クラス2つだけ、「キラキラ星形パイナップル」が入っていたのです。残念ながら、食べた後に気がついたクラスもあったのですが、「えー、誰のだろう?」とワクワクの笑顔を見せていたクラスもありました。

秋の新メニュー 茶碗蒸し

画像1 画像1
 11月3日は文化の日でした。文化勲章の親授式の様子や、日本各地から菊祭りの話題が伝えられていました。
 今日、4日は文化の日にちなみ、「菊花ずし」。副菜には和食を意識して「筑前煮」と駒込小学校では新登場の「茶碗蒸し」を添えました。
 「す」が入らないかとどきどきしましたが、うまくできあがりました。菊花ずしには食用菊を入れました。菊の花は、「初めて食べたよ」、「気づかずにに食べちゃった」等の声が聞かれました。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002