最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

6年生 図工 【12年後のわたし】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、将来の自分の姿を想像しながら、紙粘土で未来の自分をつくりました。警察官や医者、スポーツ選手など、どんな大人になりたいか思いを巡らせながらつくっていました。

サンシャイン水族館見学が終わりました

画像1 画像1
次の校外学習は、2月28日(火)の浅草です。アメ細工作りをします。6年生の皆さん、卒業まであとわずかの日々を仲良く過ごしてくださいね。

水族館に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班行動で見学しています。

校外学習(電車の中)

画像1 画像1
駒込から大塚まで山手線に乗っています。

校外学習へ

画像1 画像1
これから出発します。サンシャイン水族館に行きます。

6年生 図工【色で表すすてきなメロディ】

画像1 画像1
今年は音楽会の年なので、音楽をテーマにした題材を行いました。
音楽を聴いて、イメージをふくらませながら、今までに習った絵の具の技術を組み合わせて、自分なりに表すという難しい学習に取り組みました。
すぐに色を選んで手を動かし始めた子もいましたが、目に見えないものを視覚化するということで悩んでいる子もいました。それぞれが、「優しいイメージだから、暖かい感じがする色を合わせよう。」とか「晴れた日の空という感じだから、青系の色を薄く塗ろう。」など、思い思いに絵の具を使って試していました。

周年集会の練習

6年生は、105周年をお祝いする集会の練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
67名全員で無事に帰ってまいりました。
お迎えにいらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
司会の人の司会進行も、児童代表の人の言葉も大変立派でした。
これからも学校を支えるカッコいい6年生でいてくれると思います。
この2日間の学びをしっかり生かしてくれるでしょう。

滝野川5丁目通過

滝野川5丁目を通過しました。

海ほたる

画像1 画像1 画像2 画像2
海ほたるに着きました。トイレ休憩のみです。15:00に、出発します。渋滞がなければ、16:00くらいに駒込駅に到着する予定です。

バス出発

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り込みました。時間通りに帰途につきました。

班行動終了

画像1 画像1
マザー牧場を出発します。小雨が降ってきました。涼しいです。みんな元気です。

こぶたのレース優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
見事、優勝しました。金メダルです。おめでとうございます。

ソフトクリーム

画像1 画像1 画像2 画像2
期間限定のブルーベリーが人気でした。

ごちそうさまでした

画像1 画像1
「ごちそうさまでした」の挨拶を係の人がしてくれました。

2日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
かつカレーです。昼食のあとは班行動です。
いただきますの係の人の挨拶の中に、移動教室も「終わりに近付きました」という言葉がありました。

お土産を買います

画像1 画像1
これからお土産を買います。
天気は曇っていて、あまり暑くなく、移動教室日和です。
みんな、元気です。

エサやり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
羊やアルパカへ、エサやり体験をしました。

マザーファームツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
最初は牛の居るエリアを通りました。次は羊がいました。続いてアルパカがいました。
動物のいる建物を通り、0歳の赤ちゃん牛がミルクを飲んでいるところも見ました。

マザー牧場到着

画像1 画像1 画像2 画像2
マザー牧場に着きました。まずはトイレ休憩です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 安全指導 【5時間】 謝恩会
3/3 委員会3月
3/7 【5時間】

学校だより

学年だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002