最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

11月23日 秋祭り(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月23日、染井吉野桜記念公園の秋祭りに6年生有志が参加しました。
今回は、合唱「アンリミテッド」合奏「アフリカンシンフォニー」を披露しました。
 寒い中でも、音楽会で披露したように精一杯の声と演奏を行いました。

 朝早くからお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

秋祭りに出演しました

画像1 画像1
 第4回染井よしの桜のふる里 秋祭りが23日駒込駅前の記念公園で行われました。今回、六年生が出演依頼をいただきました。先日音楽会で発表し、大好評だった曲を披露しました。
 祝日のため六年生の参加は六割程度でしたが、心を一つにして「アンリミテッド」を合唱、「アフリカンシンフォニー」を合奏し、会場から大きな拍手を受けました。多くの保護者や在校生も応援に駆けつけてくれました。

音楽会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日音楽会の児童観賞日でした。6年生は、合唱「アンリミテッド」・合奏「アフリカンシンフォニー」と5年生との合唱「未来への賛歌」の3曲を披露しました。詳しく書くと楽しみがなくなるので、今回は写真だけとさせていただきます。
 明日は保護者観賞日になります。6年生の実力を是非皆様の目や耳で感じてただければ嬉しく思います。

音楽会 前日準備(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽会が始まりましたが、10日の6時間目に音楽会の前日準備を6年生と教職員で行いました。
 6年生は会場の設営、プログラム作りや当日の仕事の練習を行いました。きびきびと動いてくれたおかげで、素早く音楽会の準備ができました。6年生、ありがとう。

体育朝会 6年

画像1 画像1
 2日の水曜日に体育朝会を全校児童で行いました。内容は、体ほぐしです。具体的には、言葉で言う方向と体を動かす方向を逆にすることで、頭を使って体を動かしました。前の人の肩をつかんで運動する様子を写真におさめましたが、思いの外、盛り上がっている姿が印象的でした。

音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に比べ、歌も演奏も上手になってきました。心のこもった精一杯の姿は感動を呼ぶことは群読大会でも経験しました。その経験で学んだことを、今回の音楽会でも生かしてほしいと思っています。
 6年生であることのプレッシャーは、今までの行事同様、良い方向に向かってくれています。期待に応えられる6年生は、卒業に向けて今後とも成長を続けています。本番も楽しみにしてください。よろしくお願いします。

給食指導 6年生

画像1 画像1
 8日火曜日に、女子栄養大学の学生さんが駒込小学校の6年2組の教室に給食指導にいらっしゃいました。給食ではなく、弁当なのですが、それは置いといて・・・
 給食指導の内容は、骨の密度によって骨折のしやすい体になることや、それを防ぐ為にカルシウムを子供の頃から摂取することの大切さを教えていただきました。
 子供たちに分かりやすい教具の工夫もあり、子供も興味をもって聞いていました。

プレゼントの藍染め(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 31日(月)の1・2時間目に卒業対策委員会の保護者に来校いただき、謝恩会でお客様にプレゼントするハンカチを染めました。6年間の経験によって手際よくテキパキと藍染めをする姿に見ている大人も感心しました。できあがりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
全国交通安全運動始

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002