最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

第98回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(水)穏やかな春の日差しを浴びて、校庭の駒桜も開花宣言がなされました。
この春のよき日に駒込小学校第98回卒業式が厳粛な中にも、和やかに行われました。本年度の卒業生は60名。一人ひとりがたくさんの思い出を胸に駒込小を巣立っていきました。これからは母校としていつでも駒込小に来てほしい卒業生です。

六年生 鎌倉6

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学地、長谷の大仏にやって来ました。平日ですが修学旅行の高校生や多くの外国人で賑やかです。大仏の体内にも入りました。

六年生 鎌倉5

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が気になるので、少し早めに昼食にしました。場所は頼朝公の墓のそばの児童公園です。

六年生 鎌倉4

画像1 画像1 画像2 画像2
円覚寺から20分ほど歩いて、鶴岡八幡宮にやって来ました。大銀杏は幹の一部が保存されていていました。そのあと、源頼朝公の墓に参りました。

六年生 鎌倉3

画像1 画像1 画像2 画像2
9時半には、最初の見学地の円覚寺に着きました。池袋からわずか一時間で樹々の緑、お寺の雰囲気に驚きました。国宝の舎利殿や梵鐘を見学しました。

六年生 鎌倉2

画像1 画像1 画像2 画像2
8時20発の湘南新宿ラインの一両目に乗りました。左が乗った直後、右が渋谷を過ぎた車内です。思ったよりも空いていてホッとしました。あとは一路北鎌倉を目指します。

六年生 鎌倉1

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科学習のまとめの意味も含めて、鎌倉に校外学習に行きます。8時前の山の手線に乗り、今は池袋駅で湘南新宿ラインを待っています。ラッシュアワー、初体験です。

謝恩会

画像1 画像1
 3月5日(木)、6年生と保護者の方の主催で、謝恩会が開かれました。
 6年生がこれまでにお世話になった先生方や、地域の方が大勢いらっしゃいました。
 子供たちと保護者の方達で、いろいろ準備をしてくださり、たくさん笑顔がみられました。子供たちの成長を感じる場面では涙を流される保護者の方もいらっしゃいました。
 子供たちの出し物は、自分たちで台本を用意して6年間の思い出を演じる劇でした。来賓の方から、「楽しかったです。」「今度は卒業式ですね。楽しみにしています。」と感想を頂きました。
 6年生、保護者の皆様、すてきな会をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002