最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。
 この調査は「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。」「教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。」「学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。」ことをねらいとして2007年に全員参加で始まりました。
 1960年代にも名称は異なりますが、実施されていましたが、いろいろ課題があり、中止されていました。
 ご存じの方も多いかと思いますが、この調査は、単に知識の定着を調査するだけでなく、学校や家での生活の様子を尋ねる質問もあります。生活習慣と学力の相関関係を調べるためです。
 平成25年度の調査では、追加で、保護者対象の質問紙調査も行われました。その分析を行った、お茶の水女子大学の報告では「子供の学力に親の年収や学歴が比例する傾向が現れた一方、本、新聞の読み聞かせや規則正しい生活習慣をとらせている家庭の子供は不利な環境でも、学力が高い傾向にあることがわかった。」と日本教育新聞に掲載されていました。(2014/4/7)

6年生がモデル

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日、1時間目、音楽室から校歌を歌う声が聞こえてきました。のぞいてみると、6年生が1年生の前で歌っています。
 来週月曜日に「対面式」があり、1年生が全校デビューするのですが、そこで、校歌を歌います。「習うより慣れろ」でしょうか?6年生のきれいな歌声を1年生に聞かせていたようです。駒込小学校は今年創立98年目の学校ですが、校歌は、昭和30年に作られた、と記録に残っています。現代っ子の耳には、なれないメロディーかもしれません。しかし、6年生のきれいな歌声で、すっと、飲み込めた子も多かったようです。

6年飛鳥山博物館見学

画像1 画像1
 10日、始業式から4日目ですが、クラス替えなどのなかった6年生は、校外学習に行ってきました。
 6年生は社会科で、「日本の歩み」を学習します。その導入で、「歴史を調べる手がかり」という学習があります。手がかりをつかむために、直接博物館を見学するわけです。お隣の北区ではありますが、駒込小学校の子供たちは3年生と6年生が毎年お邪魔しています。歴史を調べるため、まず、体験。実物に触れる。子供たちの関心を喚起するためにも重要です。
 学芸員の方から、詳しいお話を聞き、直接質問に答えてもらいます。子供たちは実に真剣に取り組んでいました。そして、学芸員さんが展示してある縄文土器を取り出し、「表面を触ってみましょう」と提案すると、「えっ、いいんですか?」と驚きの表情。「ただし、非常にもろいので、ひっぱったり、縁を強く持つのはやめましょう。優しくなでると、なぜ縄文土器なのかよくわかります。」との言葉におそるおそる手を伸ばしました。
 この日はよいお天気でしたので、飛鳥山にある古墳に実際に登り、お話を伺うこともできました。「この中央の下がお墓です」という説明を聞き、「えー、のっかっちゃっていいの?」とためらいの言葉。ほとんどの子が、遠回りをして古墳の中央は歩きませんでした。

6年生 デビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様、地域の皆様、いよいよ新しい年度が始まりました。
 4月4日、入学式、始業式に先立ち、6年生が、学校の顔としてデビューです。
 どういうことかというと、多くの学校では、年度初めに「前日準備」というものが行われ、入学式、始業式前に、教室移動や式場準備が行われます。その準備に、一役、いえ、大役を担うのが新6年生なのです。新しいクラスや担任がわからない中、お手伝いをしていると雰囲気でわかってしまうことも多いのですが、そこは、6年生。「わー」とか、「えー」とか、決して言わずに、終始落ち着いて作業を進めていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002